出版社内容情報
本書は厚生労働省「試験問題作成に関する手引き」(平成30年3月)に準拠しています。右ページに○×問題を配置した「テキストを読んだその場で問題が解いていける」書籍です。書籍の○×問題は1120題分掲載。付録CD-ROMには、平成29年度の試験問題を7地域840題分収録。Windows版のソフトウェアで徹底的に学習できます。
内容説明
本書は登録販売者試験を受験する方を対象とした「テキストを読んだその場で問題が解ける」テキスト+問題集です。厚生労働省「試験問題の作成に関する手引き」(平成30年3月)に準拠しています。収録数1139問の確認テストは、実際に出題された問題を分解し、作成したものです。登録販売者試験の過去問題を詳細に分析して、受験地ごとの出題傾向の偏りを標準化しました。また、付録CD‐ROMには、平成29年度登録販売者試験(7地域840題)を収録。Windows版のソフトウェアで徹底的に学習できます。
目次
第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識(医薬品概論;医薬品の効き目や安全性に影響を与える要因 ほか)
第2章 人体の働きと医薬品(人体の構造と働き;薬が働くしくみ ほか)
第3章 主な医薬品とその作用(精神神経に作用する薬;呼吸器官に作用する薬 ほか)
第4章 薬事関係法規・制度(医薬品の分類・取扱い等;医薬品の販売業の許可 ほか)
第5章 医薬品の適正使用・安全対策(医薬品の適正使用情報;医薬品の安全対策)
著者等紹介
本間克明[ホンマカツアキ]
株式会社北海道医薬総合研究所代表取締役社長、社会福祉法人ノマド福祉会評議員、一般社団法人ソーシャルユニバーシティ理事、一般社団法人医薬総合研究会理事、株式会社ニナファームジャポン顧問。医薬品卸の営業を10年務めたのち、平成2年に調剤薬局を開業。現在は薬剤師向けの著作活動を中心に、登録販売者の育成にあたっている。1954年北海道旭川市生れ。北海道薬科大学卒業。同大学院修士課程修了。北海道大学経済学部大学院修士課程修了。資格:薬剤師、修士(薬学および経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




