なぜ、あなたのウェブには戦略がないのか?―3Cで強化する5つのウェブマーケティング施策

個数:
  • ポイントキャンペーン

なぜ、あなたのウェブには戦略がないのか?―3Cで強化する5つのウェブマーケティング施策

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 00時29分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784774188058
  • NDC分類 675
  • Cコード C3055

内容説明

ウェブが「選ばれる理由」を作るにはどうすればよいでしょうか。それを考えることが、戦略を立てるということです。戦略保留のままウェブサイトを作っても成果が出ないことは明白です。ウェブサイトを作る前に、まずは「選ばれる理由」を作り上げましょう。その上でのウェブマーケティングです。しかし、ここで大きく2つの課題があります。どのようにして、戦略を立てるのか。次に、戦略を生かしたマーケティングとはどのように行うのか。本書では、まさにその2つの課題の解決方法を述べます。

目次

第1章 戦略でマーケティングのすべてが変わる
第2章 調査・分析でお客様を知る、競合を知る
第3章 集めるから集まるへ―シンプルなSEOの考え方と、SEMを中心としたユーザーシナリオ分析
第4章 これからのリスティング広告―自動化とテストマーケティングの時代
第5章 戦略コンテンツとガイドコンテンツ
第6章 売れるウェブデザインは戦略を映している

著者等紹介

権成俊[ゴンナルトシ]
株式会社ゴンウェブコンサルティング代表取締役。経営/ウェブ/ECコンサルタント。1973年、横浜生まれ。1997年より、ソフトバンク株式会社にてIT関連商品のECサイトディレクションに従事。2002年にゴンウェブコンサルティング創業。日本のウェブコンサルティングの先駆者として活躍。ウェブを活用したイノベーション支援を得意とする。2013年より、ウェブコンサルタントの育成、ウェブ活用企業の支援のためのismを主宰し、ウェブコンサルタントの育成、啓蒙にも努め、ウェブコンサルティング業界の父と呼ばれる

村上佐央里[ムラカミサオリ]
ウェブコンサルタント(個人事業主)。株式会社ゴンウェブコンサルティング社外取締役。1998年より、システム開発会社にてSEを経験後、2004年より株式会社ゴンウェブコンサルティング入社。戦略から、マーケティング、デザイン、システムを一人で手掛け、ネットショップのマーケティング、制作を中心に、多くの成果を残す。2009年よりフリーランスとして独立。戦略を落とし込んだウェブサイトリニューアルを行う傍ら、全国でウェブマーケティングセミナーも行う

木村純[キムラジュン]
アイスタイル株式会社代表取締役。2007年にアイスタイル株式会社創業。設立当初よりSEMを中心としたウェブマーケティングの支援を行う。キーワード分析を元にユーザーモデルを構築させる手法で、中小企業から大手企業、学校などの幅広い業界をサポート。名古屋でITに関する勉強会「ネッタン」を主催、また名古屋市新事業支援センターでITの専門家してもアドバイスを行うなど、教育、情報発信も行っている

鳴海拓也[ナルミタクヤ]
クロスシナジー株式会社代表取締役。リスティング広告運用代行/ウェブコンサルタント。2005年より、大手広告代理店にてリスティング広告に従事。豊富な実績とノウハウが認められ、2011年にGoogle社から日本で2人目となるGoogle AdWordsトップコントリビューターに選ばれる。2013年にクロスシナジー株式会社創業。現在は日本唯一の5年連続Google AdWordsトップコントリビューターとして、米国Googleとのコネクションを生かし、Google AdWordsの最新情報やノウハウを伝えるセミナーも行う

春日井順子[カスガイジュンコ]
2003年より、印刷会社DTPオペレーターとして、機関誌のデザイン制作など印刷物の制作業務に携わった後、2011年株式会社ゴンウェブコンサルティングに入社。ウェブサイトの解析、リスティング広告運用、コンテンツ企画、全体ディレクションを経験。2014年に独立し、ゴンウェブコンサルティングのパートナーとして、主にコンテンツ企画やディレクション業務を担当

佐藤晶子[サトウアキコ]
1997年より、福岡県のデザイン事務所にて、版下製作、広告、ほかグラフィックを経験。2000年に大分県の企画デザイン事務所へ転職。集合広告ほか政策全般を行う。2003年からは同社がウェブ事業へ転向したのをきっかけにウェブデザインをスタート。中小企業のECサイト制作と、運用をメインに活動。2013年にあきんこウェブとして独立。東京にてウェブディレクションとデザイン業務に従事

後藤裕美子[ゴトウユミコ]
通販事業の商品・販促ツールの企画デザインを経て、2008年からシステムコンサルティング会社にてウェブデザインに従事。中小企業のコーポレートサイトのディレクション兼デザインを担当。2016年に素白デザインとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽこぺん

3
分かりやすくて参考になった。Web戦略に限らず、会社経営における戦略を検討する上でも役立つ内容があった。この本を参考に今ある課題を解決していこうと思う。2021/05/04

m-e

3
かなり満足度の高い内容だった。戦略的なウェブサイト作りをわかりやすく解説されていた。これに沿って、ニーズとサイトの目的の戦略、機能仕様やコンテンツ要求の要件、ウェブサイトの構造を組み立てられた。2019/06/04

flat

3
ウェブ戦略の根幹を押さえていると思うのは流石、seoについてはどこのコンサルも掴みかねているのだろうなぁというイメージを持っていたけどゴンウェブコンサティングも例外ではない印象。最後のデザインのブラッシュアップは参考になった。読んでいてウェブと現実の仕事の進め方が変わらなくなって来ているなぁ等と思った。2017/09/03

m1104m

2
値上げは悪いことではない、提供する価値をより高める。他社とのコンテンツ比較表。プレスリリースに事実・発見・調査などを発信していく。2019/11/10

きでぃー

1
やっぱり僕は権さんの本が1番しっくり来る。Webが関連するマーケティングのカテゴリにおいて。2017/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11564046
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品