スマートコントラクト本格入門―FinTechとブロックチェーンが作り出す近未来がわかる

個数:
  • ポイントキャンペーン

スマートコントラクト本格入門―FinTechとブロックチェーンが作り出す近未来がわかる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 20時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784774187464
  • NDC分類 338
  • Cコード C3055

出版社内容情報

技術 指数1

内容説明

FinTechの中でも、特に大きなインパクトをもたらすと言われるスマートコントラクトにフォーカス。スマートコントラクトの成り立ちから仕組み、最新事例まで、豊富な図解をまじえてわかりやすく整理。「Ethereum」「Solidity」を例に、スマートコントラクトの開発を始める&実践するための情報もしっかり掲載。

目次

第1章 FinTechによる金融イノベーション
第2章 ビットコインを支えるブロックチェーン技術
第3章 DAOとスマートコントラクトが実現する世界
第4章 スマートコントラクトの活用方法
第5章 スマートコントラクトに関わる法律・規制
第6章 Ethereumの開発
第7章 スマートコントラクトの開発

著者等紹介

鳥谷部昭寛[トリヤベアキヒロ]
大手シンクタンクにてIT関連のコンサルティング・システム開発を担当。カーネギーメロン大学テッパースクールオブビジネス卒業。在学中にブロックチェーンやIoT等の技術・業界動向やFinTechベンチャーのエコシステムを研究テーマとしてリサーチ。スマートコントラクト専門メディアの運営など、スマートコントラクトやブロックチェーン技術の普及に従事している

加世田敏宏[カセダトシヒロ]
株式会社Sendee代表取締役。東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻修了。2015年の会社設立後、数多くのブロックチェーン案件にマネージャー兼エンジニアとして携わる

林田駿弥[ハヤシダシュンヤ]
株式会社Sendeeコーポレート担当。四大会計事務所での勤務経験を活かして会計や法務などコーポレート業務全般を担当。また日本初のスマートコントラクト専門メディアの運営などブロックチェーン技術の普及活動に取り組んでいる。東京工業大学大学院、清華大学大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こじ

11
5/5 契約を誰でも見ることができるようにしよう。 これがスマートコントラクトの考え方だ。 例えば、既存のシステムでは車の売買があったときに当時者と仲介者にしか契約がわからないようになっている。 しかし、全体として考えた時にこれでは改ざんが起こる可能性が多分にある。 なぜなら、その後に中古車として販売するときに過去のデータが見えるようになっていないと走行距離の改ざんが行われ、不正に高い値段で売られるかもしれない。 それに対してスマートコントラクトでは全ての履歴を残し、誰でもみれるため、上記改ざんは難しい。2019/08/13

こじ

9
5/5 ブロックチェーン技術が作ろうとしている社会とはどのようなものか? この答えは中央集権からの脱却である。 例えば、我々はface bookを使うために個人情報をface bookに提供しており、face bookはその個人情報を元に広告提供など行い、利益を上げている。 これは知らぬ間にface book(中央)に個人情報を使われていると考えることもできる。 それに対して、ブロックチェーンでは中央を排除する方式をとっているため、上記のように勝手に個人情報を使われることがない。2019/08/13

Roadblue

6
月一で電脳会議の本を読むシリーズ3冊目。この本読んでいる間にコインチェック問題が出ました。 2008年のSatoshi Nakanotoが発表したビットコイン・ブロックチェーン1.0から始まって2011年アルトコイン、それが2.0になると仮想通貨以外の取引データも書き込める。契約内容をプログラムにして書き込み、IOTと組合せることができ、新しい社会システムを作り上げる可能性が広がるらしい。 ブロックチェーン技術の中で取引データを承認する為の採掘を行うことで報酬を得られるとあるが、どれくらいもらえるのか?2018/02/01

おすぷれみす

1
やっぱスマートコントラクトわからん。。 ビットコインはだいぶ理解できたし、ブロックチェーンの革新性も分かるんだけど、スマートコントラクトのスゴさが分かんない。 これって結局ビットコインみたいなトークンの所有権をルールに沿って移管させるってだけなんじゃないの?? そりゃできるでしょ!としか思えません。。2017/04/08

fourthwindow

0
後半のハンズオンはバージョンが古く、そのままでは動かない。オンラインでフォローが欲しいところだ。2017/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11534516
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。