出版社内容情報
これまで2D CADで作図していた人がスムーズにBIMを導入できるように、Autodesk社のRevitを使って、平面図を2Dでの作図も併用した簡易な方法で思い通りに作図する方法を紹介。
内容説明
平面図を2D‐CADよりもすばやく簡易な方法で思い通りに作成する「平B式」で無理なくBIMを導入できます!
目次
第1章 BIMツールRevitの概要を理解する
第2章 Revitの基本操作を理解する
第3章 平面図を作成する
第4章 外構図を作成する
第5章 平面図を着色する
第6章 集計表と図面シートを作成する
第7章 ファミリを作成する
第8章 線の表現を理解する
第9章 モデルのエッジを編集する
第10章 リファレンス
著者等紹介
山形雄次郎[ヤマガタユウジロウ]
1958年福井県生まれ。大阪大学工学部建築工学科卒業。一級建築士。(株)親交設計北陸支社長。日本BIM普及センター代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。