アウトライナー実践入門―「書く・考える・生活する」創造的アウトライン・プロセッシングの技術

個数:
  • ポイントキャンペーン

アウトライナー実践入門―「書く・考える・生活する」創造的アウトライン・プロセッシングの技術

  • Tak.【著】
  • 価格 ¥2,178(本体¥1,980)
  • 技術評論社(2016/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 38pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 09時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 271p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784774182858
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報

アウトラインを描き、文章を生み出し、考えることを軽やかにしてくれるソフト=アウトライナー。アウトライナーを使いこなして、【書きながら考え】【考えながら書く】ことを自在に操る技法がアウトライン・プロセッシングです。WorkFlowyやWordのアウトライナーとしての使い方から、アウトライナー愛にあふれる著者が試行錯誤の末に見出したアウトライン・プロセッシングのプロセスと、その実践編まで一挙公開します。2015年に電子書籍として発売され、書くこと・考えることに一石を投じ話題をさらった『アウトライン・プロセッシング入門』が、新コンテンツ満載、2倍のボリュームの書籍に生まれ変わって新登場!

内容説明

ベストセラー電子書籍がフルリニューアルで新登場!フリーのWorkFlowyやWordのアウトラインモードで実践。

目次

1 アウトライナーとアウトライン・プロセッシング
2 アウトライン・プロセッシングの技法
3 文章を書く
4 理解する・伝える・考える
5 アウトライナーフリーク的アウトライナー論
6 “文章を書き、考える”アウトライン・プロセッシングの現場
7 アウトライン・プロセッシングの風景

著者等紹介

Tak.[TAK]
1968年11月生まれ。マーケティング関連の仕事を経て、現在フリーのライター/リサーチャー。海外ブログの翻訳も行う。2008年より、個人ホームページ及びブログでアウトライナーの活用テクニックや思想、アウトライナーに関わる個人的体験を公開し始める。2015年、それまでに公開した記事をまとめて大幅に加筆した電子書籍『アウトライン・プロセッシング入門』を出版。現在も本業の傍らブログ及びTwitterでアウトライナー関連の情報を発信し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

59
文章作成などのデジタルツールである、アウトラインプロセッサの使い方の本。Workflowy に焦点。元々著者のブログ記事のまとめ変更したものらしい。ブログの記事を読めばすむのだがまとめて読みたかったのとちょうど大学図書館で見つける。単純なソフトで、使い方はほぼすでに知っていた。なによりも使うことが重要。アウトラインの著者の考え方について確認できた。文章が苦手な人には非常に力になるだろう。この本だが、ぶっちゃけ新書ぐらいの値段に抑えていたらなあと。2000円では高く感じる。まあ普通の実用書はみんなそうだが。2018/04/11

ショウジ

13
アウトライナーの使い方の本です。今の自分には役に立たないかな、もう少し文章を書くことに慣れてきたから使ってみたいと思います。2018/07/20

ハイポ

12
■アウトライナーは発酵槽。原料を仕込み(フリーライティング)、撹拌していると(シェイク)ゆっくり反応し(アイデアの創造)、精製(統合・整理)すれば製品ができあがる(アウトプット)。■アウトライナーとは入れ子状の箇条書き形式で文章を書き、並べ替えられるソフト。階層や順序を自由に組み換えられるため、構成➡️文章(トップダウン)と文章➡️構成(ボトムアップ)のサイクル(シェイク)が容易。書きながら考えることと考えながら書くことが同時にできる。2023/05/12

森田裕之

6
『勉強の哲学』(千葉雅也)で紹介されていて興味を持ったので読んだ。恥ずかしながらアウトライナーというものを全く知らなかったが、「書く」だけでなく「考える」ことにおいてもかなり強力なツールになりそう。アウトライナーは初めに決めたアウトラインに従って書くためのもの、という固定観念を破り、「トップダウンとボトムアップの間を行き来する(シェイク)」ことで、自分でも思ってもみなかったものが生まれる、という創発性はとても魅力的。早速WorkFlowyを使い始めたが、まずはとにかく使いながら自分なりの使い方を考えよう。2017/12/25

horuso

6
OmniOutlinerを8年ぐらい使ってきて、今年からWorkflowyに移行したぼくにとっては、3章までは、普段意識せずにやっていることがうまくまとめられていて、自分の使い方を再確認できた程度だったが、4章以降には結構驚かされた。使い捨て用途や、人生を扱うためのアウトラインなど、そんな使い方もあるんだと感心。また、フリーライティングから文章化するプロセスを見せるのは意欲的な取り組みで面白い。とにかく、アウトライナーの効用を人に説明するには、この本を紹介すればいいなと思った。2017/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11084271
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。