しくみ図解シリーズ<br> マンションの設備・管理が一番わかる―安全で快適な居住空間の構築と維持

個数:

しくみ図解シリーズ
マンションの設備・管理が一番わかる―安全で快適な居住空間の構築と維持

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 08時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784774179650
  • NDC分類 365.35
  • Cコード C3052

出版社内容情報

現在、国内には約613万戸の分譲マンションが存在し(賃貸除く)、居住人口は約1510万人にものぼります。そのマンションにかかわる業務は多岐にわたリ、他業界であるビルメンテに従事する方が、マンション管理業界の接遇マナーを学ぼうとする傾向も大きくなってきています。本書は、マンションに関わる業務や設備、トラブル事例、法令などを横断的に解説します。マンション管理業務に携わる多くの従事者にとって必要な知識を習得できる1冊です。

目次

第1章 マンションのいま
第2章 管理の基礎知識
第3章 清掃
第4章 維持と修繕
第5章 マンション設備
第6章 トラブルの対処法
第7章 接遇とマナー
第8章 マンションの法令
第9章 新たな価値の構築

著者等紹介

日下部理絵[クサカベリエ]
マンション管理士。第1回マンション管理士・管理業務主任者試験に合格後、マンション管理会社での勤務を経て、マンションの総合コンサルタント事務所「オフィス・日下部」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

舟華

3
仕事用。初歩的内容で基本分かりやすい。2019/09/23

Hiroshi Ono

2
自分と同じように突如マンション管理組合の役員が回って来たので付け焼き刃的に概略を繕おうとする目的であるならば、超総論的な本書は全く不適当で、その目的には前読本「マンションの理事になったらこの1冊」のほうが10倍は役に立つ。マンションと言うものの仕組みを概略的網羅的に知るには良いのかもしれない。 ☆☆☆★★2022/04/04

stewnabe

1
マンションの理事長してますが、読みやすい本 RC造の話や、理事会の対策としての協力金徴収は勉強になった2023/01/17

arsogit

1
★★★★☆ 基礎的なところから解説されていて分かりやすかった。説明文とイラストで見開き2ページで完結しているのも良かった。2019/10/26

てら

1
絵が描いてあるのでわかりやすかった2017/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10806798
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品