内容説明
どうすれば「売れる」のか?どうすれば「集まる」のか?どうすれば「仕事が来る」のか?Facebookを使いましょう!売れる、集まる、仕事が来る!81の鉄則。
目次
01 Facebook営業の「基本」を知る
02 Facebook営業の「準備」をする
03 Facebook営業で「見込み客」を集める方法
04 Facebook営業の「効果的な投稿術」を知る
05 Facebook営業の「効果的な投稿例」を知る
06 Facebook営業「イベント集客」でつながる方法
07 Facebook広告で「集客を加速」させる方法
08 Facebook以外のSNSを活用する方法
著者等紹介
坂本翔[サカモトショウ]
株式会社ROC代表取締役。行政書士オフィス23代表。SNSコンサルタント。次世代士業コミュニティ「士業団」団長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
frosty
11
所属しているボランティア団体のチャリティーの広報活動だけど、使える技術がたくさん! 参考になった! 地道に試していく予定\(^^)/ うまくできるといいな(o^^o)2018/01/19
gagayuta1990
5
混雑な週末を避けるか。なかった発想。人が集まるということは強豪も多い。 人が多くかつ強豪がいない隙間を狙っていこう!2017/12/13
taka
3
Facebook を仕事で使うのは難しい。なんとなく、はじめてみたが、長続きせず。この本をみて、意識的に行うことの大切さ学べた。直接的な宣伝投稿: 間接的な宣伝投稿: 情報提供型投稿: 日常投稿= 1:4:3:2など、具代的で良かった。2019/12/31
白河清風
3
Facebookで交流する場合、私の感想としては、いきなり営業の宣伝をする人は忌み嫌われ、敬遠されるのが常であるが、Facebookは営業のツールとして非常に有用であるという説明が巷間に流布している。この辺を解明しようとしてこの本を読んだ。筆者自身もいきなり営業に関しては私と同じ考えだったが、巧みに顧客と接触するための方法論には目から鱗が落ちる感じがしました。詳細は一読ください。2019/07/25
なち
2
仕事でSNSで広報をするにあたり、読んだ本です。Facebookを会社の広報ツールに活用するノウハウや記事の書き方のコツなど載っていて勉強になりました。細かい機能についてよりは、考え方などを学ばせてもらえた本です。2016/12/12