出版社内容情報
nginxを現場で活用するための知識を、実践的なノウハウを交えて解説した書籍です。nginxのインストール方法や基本的な設定方法からはじめ、nginxを利用した「静的コンテンツ配信サーバ」「HTTPSサーバ」「Webアプリケーションサーバ」「大規模コンテンツ配信システム」の構築方法をそれぞれ詳しく紹介しています。後半ではnginxサーバのモニタリングやログの収集、そして軽量スクリプト言語Luaでnginxを拡張する方法について解説しているので、nginxをこれから使う方はもちろん、さらに活用したい方にもお勧めです。
内容説明
高速/安定稼働を実現する構築と運用のテクニック。Webサーバ/リバースプロキシ/大規模コンテンツ配信/HTTPS/アクセス制御/gzip圧縮/HTTP/2/ロードバランス/キャッシュ/ログ/モニタリング/無停止アップグレード/Luaによる拡張/OpenResty。優れたスケーラビリティを最大限に活かす。
目次
第1章 nginxの概要とアーキテクチャ
第2章 インストールと起動
第3章 基本設定
第4章 静的なWebサイトの構築
第5章 安全かつ高速なHTTPSサーバの構築
第6章 Webアプリケーションサーバの構築
第7章 大規模コンテンツ配信サーバの構築
第8章 Webサーバの運用とメトリクスモニタリング
第9章 Luaによるnginxの拡張―Embed Lua into nginx
第10章 OpenResty―nginxベースのWebアプリケーションフレームワーク
著者等紹介
久保達彦[クボタツヒコ]
主にCやGoを利用したOSSの開発/メンテナンスに勤しむプログラマ。2009年ごろにnginxに出会い、HTTPサーバとして日常的に利用していくうちに段々のめり込んでいって、開発メーリングリストにパッチを投稿したりngx_small_lightやnginx‐buildなどの関連ソフトウェアを開発するようになる。普段は株式会社メルカリにてSite Reliability Engineerとして勤務。日々システムのパフォーマンス改善に取り組んでいる
道井俊介[ミチイシュンスケ]
1988年生まれ。久留米高専、九州工業大学を経て、筑波大学大学院システム情報工学研究科博士前期課程修了。2012年ピクシブ株式会社に入社。nginxを用いた画像配信クラスタやログ解析基盤の構築・運用を担当、現在は20Gbpsを超えるトラフィックを処理するまでに成長した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
逆丸カツハ
ひみあ
kayataka
sue
mallowlabs