- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > C++、Visual C他
目次
1 言語仕様の問題(varの忌避;ifとswitchの誤用 ほか)
2 ライブラリの問題(旧世代のコレクションを使う;コレクションを返す ほか)
3 環境の問題(GACに入れたがる症候群;Ngenに依存する症候群 ほか)
4 アルゴリズムの問題(再帰に頼りすぎ;不変ではないクラス ほか)
5 Visual Studioの問題(便利な拡張機能を入れない問題;便利な拡張機能を入れすぎる問題 ほか)
著者等紹介
川俣晶[カワマタアキラ]
1964年東京生まれ。東京農工大学工学部卒。ENIXにてドラゴンクエスト2のMSX/2移植、マイクロソフト株式会社にてWindows2.1~3.0の日本語化に従事後、株式会社ピーデー社長に就任。Visual C# MVP(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yusuke Horimoto
0
c♯とjavaは、似て非なる言語であることを、改めて認識できました。 windowsのデスクトップアプリを作る上で、c♯はつかったことがあるのですが、あまり詳しいところまではまだまだわかってないのだと実感いたしました。2014/11/11
Femit
0
取り急ぎC#特有の実装手段を増やす目的で読んだ。目的にはそこそこ適った。リファレンスから一歩踏み込んで、実装と問題点の例示をしてくれるので用途がわかりやすい。対話形式で進むが、キャラはシンプルで一貫性がある割に、くだけているので読むのは苦じゃない。2020/03/19
-
- 和書
- 星界の紋章読本