- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > インターネットビジネス
内容説明
材料集め(リサーチ)の方法、組み立て方にはルールがある。文字によるセールスを成功させる効果実証済みの「原理原則」を公開。10個の要素を組み合わせるだけで、自然と売れるセールスレターが完成する。
目次
第1章 セールスコピーライティングの基礎(コピーライティングに必要不可欠な4つの要素;キャッチコピーの機能と役割;ボディコピーの機能と役割;クロージングコピーの機能と役割;追伸コピーの機能と役割;コピーライティングは4つのパーツがあって初めて機能する)
第2章 コピーライティングリサーチ編(キャッチコピーリサーチ;ボディコピーリサーチ;クロージングコピーリサーチ;すべての材料を組み合わせることで売れるレターが完成する)
第3章 コピーライティング実践編(キャッチコピーのひな形作成;各パートの当てはめと見出し作成;追伸の作成;キャッチコピーを完成させる;全体チェック)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゼロ
70
Webコピーライティングの本ではなく、コピーライティングの本でした。コピーライティングをするためには構成が大切で、①キャッチコピー②ボディコピー③クロージングコピー④追伸の4つがある。このコピーを作成するためにも情報収集が必要で、①結果、②実証、③信頼、④安心、⑤簡便性、⑥希少性、⑦特典、⑧保証の材料集めには力を入れるべきだそうです。ワークシートで手を動かしてイメージを掴み、心理実験を頭に入れて消費者の気持ちを理解すれば、あなたも立派なセールスマンになれます。とても読みやすい本でした。2018/06/11
桜井葵
56
セールスの原理原則・雛形を学べる作品。今回はwebページが題材となっていますが販売という意味ではどの業種でも応用可能です。ビジネスの根底にある考えは「相手に何らかオファーを提示して行動をしてもらうこと」。行動してもらうことという意味では、家庭や恋愛やリーダーシップ(指導)などでも使える考え方。誰にでも応用可能なので考え方として学んでみるのもいいかと。 2019/02/07
かめきち
24
とにかく分かりやすくて目から鱗でした。この本見ながら実践積み重ねて基礎を習得したいです!2021/09/25
デビっちん
23
あれこれ手を出さずに、この本をしっかり実践しようと思います。まずは範囲を絞ってくり返して学習密度と作業量を高めます。この薄い本を実践できなかったら、他の本なんてできるわけがないという心意気でやってみるんだー。2020/01/17
デビっちん
17
他と差別化するために自己流でやっても結果はでなく、型を徹底的に守ることが結果につながります。構成や文面の型を教えてくれるのが本書です。ライティングに限らず、セールスの型を学ぶのに良い本だと感じました。2019/11/11