速攻入門 C#プログラミングすぐに現場で使える知識―JavaかC++の経験があれば、いっそう有利な最短ルート

個数:

速攻入門 C#プログラミングすぐに現場で使える知識―JavaかC++の経験があれば、いっそう有利な最短ルート

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 343p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784774150161
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

目次

1 C#の文法 速攻入門(C#とは?;プログラム構造;手続きの記述 ほか)
2 C#のポイント 速攻入門(ジェネリック;定数と読み取り専用;例外処理 ほか)
3 C#活用 速攻入門(ファイルの読み書き;GUI;Webアクセス ほか)

著者等紹介

中博俊[ナカヒロトシ]
Microsoft MVP for Visual C#.ソフトウェアエンジニア兼テクニカルライターとして日々新技術で楽しんでいる。技術者コミュニティのわんくま同盟を主催。全国で勉強会を開催している

猪股健太郎[イノマタケンタロウ]
1975年生まれ。2002年より.NETによる業務アプリケーション開発に従事

岩永信之[イワナガノブユキ]
Microsoft MVP for Visual C#.日本C#ユーザー会代表

山本康彦[ヤマモトヤスヒコ]
1957年生。若い人に学びながらプログラマーをしている。以前は本田技研で機械設計をしていた。ここ数年はTDDの普及に情熱を注いでおり、Webサイトtdd‐net.jp主催。わんくま同盟のメンバーであり、勉強会でTDDの解説を喋ったりTDD道場を実施したりもしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

piro5

2
Part1,2は役に立つ。Part3のC#活用は各トピックの紹介程度のため、実際に使うにはWebや別の本で補う必要あり。それを差し引いても良い本だと思う。2014/07/27

LvzaB

2
流し読みだん。Javaとの対比があって解り易かった。とりあえず、この本を隣に置いて仕事をしてみることにする。2013/01/27

TTakeshi

2
他言語の経験者で仕事の都合上、半日でC#の概要を理解しなければならない人向けの入門書wJava、C++との比較がありがたい。2012/10/21

rel@zx

2
この本は、3部にわかれており、第1部は、C#の文法や機能などをJavaやC++と比較しながら解説。第2部はより深いC#の機能について取り上げ、第3部では応用例を取り上げていました。他の言語と機能を照らし合わせながら覚えるという点は非常にわかり易かったものの、どうしても、第3部の応用例が少ないのが気になりました。全体的に見るとC++かJavaの知識があればすぐに理解することが出来ると思いました。ただページ数が少ないため、どうしても応用例が欲しい人には不向きな、言語をとりあえず習得したい人向けの一冊かな。2012/04/23

mayaqf

1
よくよく考えたらjavaは勿論、c++もまともに使って無いんで速攻とまでは行かなかったけど良い本だとは思う。2015/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4666099
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品