目次
01 基本のレタッチテクニック(画像はピクセルの集合;RGBって何? ほか)
02 色彩コントロールテクニック(チャンネルの仕組み;チャンネルと補色の関係 ほか)
03 ひとつ上の画像加工テクニック(選択範囲とは;選択範囲とアルファチャンネル ほか)
04 カラーマネージメントと製版処理(レタッチから入稿への流れ;色を正確にやりとりする方法 ほか)
著者等紹介
上原ゼンジ[ウエハラゼンジ]
実験写真家。色評価士。電塾運営委員。日本大学経済学部卒。宙玉レンズや手ぶれ増幅装置などユニークな手法で撮影を行う。またレタッチやカラーマネージメントに関する執筆やセミナーを行う
庄司正幸[ショウジマサユキ]
製版技術者を経て、日本パブリッシング協会カラーマネジメント委員会などで活動。現在はDTP制作会社で技術支援などの業務に携わる。ICCプロファル作成の技術者でもあり、カラーマネージメント検証用ツールのプログラミングなども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Fairyland