WEB+DB press plusシリーズ<br> オンラインゲームを支える技術―壮大なプレイ空間の舞台裏

個数:

WEB+DB press plusシリーズ
オンラインゲームを支える技術―壮大なプレイ空間の舞台裏

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 593p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784774145808
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

無数の同時接続×ミリ秒のレイテンシ、いかにして両立させるのか。ゼロからオンラインゲームを作り上げるために必要とされる基礎知識を徹底解説。

目次

第0章 速習オンラインゲームプログラミング―ネットワーク×ゲームプログラミングの技術基礎
第1章 オンラインゲームの歴史と進化―ゲームが「ネットワーク」を取り込んだ!
第2章 オンラインゲームとは何か?―さまざまな角度から見る「オンラインゲーム」
第3章 オンラインゲームのアーキテクチャ―ゲームのおもしろさ×技術的な制約との戦い
第4章 実践C/S MMOゲーム開発―常時稼働するゲームサーバの存在
第5章 実践P2P MOゲーム開発―専用サーバなしでアクションゲームを実装する
第6章 オンラインゲームの補助的システム―サービス強化に欠かせないしくみ
第7章 オンラインゲーム運営を支えるインフラ―構築、負荷テスト、運営開始
第8章 オンラインゲームの開発体制―チーム運営上の課題

著者等紹介

中嶋謙互[ナカジマケンゴ]
小学生時代からゲームプログラミングを始め、大学入学後ゲーム制作を開始。1996年、世界初のJavaアプレットを用いたMMORPGを制作し、1998年にはその続編『Lifestorm』シリーズをWindowsで発売し、ヒット。2001年にはオンラインゲーム用ミドルウェアVCEを開発し、独自に開発した「gumonji」を含めて約50社で利用される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

15
今では主流のオンライン・Web系システムについて、学び多い一冊です。2018/02/10

4
オンラインゲームを作るための基本要素、面白さ、難しさが詰まった個人的名著。内容は割と実体験とか知識がないと理解が難しい箇所も多く、開発者となった今でこそ大変参考になったが、学生時代に読んだ時は挫折した。2020/02/09

Riko

3
なるほどな〜、と思いつつ読む。話の抽斗が広がると良いな2025/05/04

はすのこ

3
開発向け。ネトゲユーザーには頭の痛い内容。2016/01/19

リボー

3
これはいい書籍です。オンラインゲームに携わりたい人は、どのくらいの技術が要求されるかをこの本で理解できます。アーキテクチャー、ネットワークの説明など、かなり濃く説明してあって歯ごたえは十分です。2012/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2874972
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品