しくみ図解シリーズ<br> 電池が一番わかる―2009年は電気自動車元年電池の知識全解説!

個数:

しくみ図解シリーズ
電池が一番わかる―2009年は電気自動車元年電池の知識全解説!

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784774140322
  • NDC分類 572.1
  • Cコード C3054

目次

第1章 電池の概要と歴史
第2章 一次電池の種類としくみ
第3章 二次電池の種類としくみ
第4章 燃料電池の種類としくみ
第5章 電気自動車の種類としくみ
第6章 太陽電池の種類としくみ

著者等紹介

京極一樹[キョウゴクカズキ]
1955年生まれ、東京大学理学部物理学科卒。サラリーマンを経た後、理工学関係の実用書籍の編集や執筆を長年にわたって行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

エンリケ

30
引き続き電池の知識収集の為に読了。この本では太陽電池も含め、電池全般につき解説され、気になっていたEVについても章を設けて記述されていた。まだまだハイブリッド車が主流だが、プラグインも続々と販売されている。純粋なEVには懐疑的だが次に買う車について悩んでしまう。2019/04/25

まこと

0
電池が名古屋の地場産業を変えるかもしれない?と思うくらい小さな本ですが大きな印象を持てた本です。2010/03/12

警蓮社峻譽身阿

0
身の回りの当たり前に存在するもののメカニズムに興味を持ち図書館で手に取る。文系出身のためか、物理と化学の基礎知識不足でやんわりとしかわかりませんでした。でも最低限の”電池”を知ることはできたのかな。電池には歴史があり、かつ今でも最前線の実用科学であることがわかる。2018/10/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/606692
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品