WEB+DB press plusシリーズ
誰も書かなかったSEサバイバルガイド―やりたいことしかやらない「悪魔の流儀(デーモン・スタイル)」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774138145
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C3055

内容説明

デスマーチ、オフショア、35歳プログラマ定年説、日々登場する新技術…。厳しい環境下でSEが生き残るためには、何が必要なのか?デキるSEが実践している、楽しくストレスもなく、着実にスキルアップする方法、自由に、自分の意思で判断でき、悩んだり迷ったりネガティブにならずに済む方法、気楽に、速くて効率良く成果を上げて、キャリアアップできる方法を、著者の実体験をもとに、わかりやすい例を挙げながら解説。特徴的な悪魔の行動は、四コマ漫画でも紹介している。

目次

序章 なぜ悪魔は生き残れるのか(あなたの隣の「デキるSE」)
第1章 悪魔のビジョン―自分の価値基準で行動する(悪魔は価値観がはっきりしている;悪魔はあくまでも自分が基準;悪魔は開き直っている)
第2章 悪魔の戦略―やりたいことに集中する(悪魔はやりたいことを優先する;悪魔はやりたくないことを捨てる)
第3章 悪魔の戦術―できる方法でやる(悪魔はがんばらない;悪魔は最短距離を選ぶ;悪魔は必要なときは惜しまない)

著者等紹介

桐山俊也[キリヤマトシヤ]
某SI会社エグゼクティブ/ディレクター

川村丹美[カワムラアケミ]
某SI会社、セキュリティ/リスクマネジメントのコンサルタント。雑誌編集、保険勧誘員、社長秘書、その他を経験

西澤晋[ニシザワススム]
会計士、某SI会社ERPプロジェクトのマネジャー兼コンサルタント、セールス部門の部門長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たいそ

3
SEとして生き残るための悪魔の流儀。キーワードは「開き直る、好きなことをやる、がんばらない」。ビジョン、自分の価値基準がなぜ大切か、自分のやりたいことは何か。どうすればやりがいのある仕事ができ、仕事がおもしろくなるのかが参考になった。「本当はもっと自己中でいい。」2014/04/12

subuta

1
できないことはできないと割り切る。関係ありそうと言っても全ての技術を習得することなどできない。確かにその通りだろう。実際にどうすれば良いのかがつかめなかったが、気の持ちようでストレスを軽減し、スキルを伸ばせるという考え方は見習いたい。2017/12/24

ubiy

1
書いてあることが自分の知っているデキる人にとても当てはまっていたので、かなり説得力があった.自己中に生きると結果的に成功すると言うことかな2010/03/28

gq550_tomy

1
「悪魔」と自称する人達の仕事へのビジョンとその行動を詳しく紹介している本です。結構、こういう人達に使われてしまうマヌケな人間なので、とりあえず読んでみました。なかなか実践は難しいですが、自分にはまったく欠けている概念が多々あり、とても参考になりました。。悪魔にはなれそうにないですが、これを参考に悪魔に一方的にカモにされるのをせめて軽減できれば。。いいな。。2009/05/19

ニョンブーチョッパー

0
★★★★★ 結局「自分基準」が「自分の」幸せを引き寄せる。別な言い方で言うと「オレ流」?2017/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/150239
  • ご注意事項

最近チェックした商品