出版社内容情報
現在、プラズマ液晶が市場で確固たる地位を確保し、ディスプレイ分野の関心は、次世代の技術、有機EL等へと移りつつあります。そこで、知りたいテクノロジーシリーズの最新作は、既存のディスプレイ技術にはじまり、次世代へと続くディスプレイ技術を図解で解説する「次世代ディスプレイがわかる」です。ディスプレイに関する基本的な知識がない人でも読めるよう、CRT、液晶といった現行の技術から始め、次世代のディスプレイ技術へと話を進めます。
内容説明
ディスプレイパネルの動作原理を図解すると共に、各方式の優位性、弱点、そしてその弱点を克服していくための最新技術までを写真などを用いて解説。
目次
第1章 最新ディスプレイ技術事情
第2章 液晶ディスプレイ
第3章 プラズマディスプレイ
第4章 投写型ディスプレイとマイクロディスプレイ技術
第5章 ディスプレイを支える光源技術
第6章 有機ELディスプレイ
第7章 電界放出ディスプレイ
第8章 最新高画質化技術
第9章 その他のディスプレイと将来のディスプレイ技術
第10章 ディスプレイ技術に関連した用語解説
著者等紹介
西川善司[ニシカワゼンジ]
大画面映像機器評論家兼テクニカルジャーナリスト。マイクロソフトMVP(Most Valuable Professional)賞を2005年より4年連続受賞。インプレス社のニュースサイト「AV Watch」や「GAME Watch」のほか、Aetas株式会社のニュースサイト「4Gamers.net」、毎日コミュニケーションズでもPCテクノロジー、3Dグラフィックスなどを中心にレポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。