落語カルチャーブックス
江戸の繁盛―「商い」がわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784774127330
  • NDC分類 382.1
  • Cコード C0076

内容説明

本場の旨い「下り酒」を江戸っ子に届けた廻船。日本橋通り町に並んだ伊勢・近江商人の大店。河岸と町のにぎわいから、江戸の繁盛を知る。

目次

1章 江戸の商業と経済(大江戸にひるがえる大店の暖簾;江戸経済のキホン ほか)
2章 江戸の大店と商人(大衆を味方につけた呉服屋の現金売り;江戸の大店 ほか)
3章 江戸の職人と手工業(槌音響く、江戸の普請場;江戸の職人 ほか)
4章 江戸の流通と消費(江戸の物流ターミナル・日本橋;水運による全国流通の発達 ほか)

著者等紹介

凡平[ボンペイ]
演芸ライター。1964年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くま

0
CDつきだからか?この本があまり読まれてないのが残念で仕方ない。切り口もいいし、資料としても充実してるし、志ん生師匠の噺からのチョイスもナイスすぎるのに。もったいないなあ。2010/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1832514
  • ご注意事項

最近チェックした商品