内容説明
本場の旨い「下り酒」を江戸っ子に届けた廻船。日本橋通り町に並んだ伊勢・近江商人の大店。河岸と町のにぎわいから、江戸の繁盛を知る。
目次
1章 江戸の商業と経済(大江戸にひるがえる大店の暖簾;江戸経済のキホン ほか)
2章 江戸の大店と商人(大衆を味方につけた呉服屋の現金売り;江戸の大店 ほか)
3章 江戸の職人と手工業(槌音響く、江戸の普請場;江戸の職人 ほか)
4章 江戸の流通と消費(江戸の物流ターミナル・日本橋;水運による全国流通の発達 ほか)
著者等紹介
凡平[ボンペイ]
演芸ライター。1964年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。