内容説明
入門につまずいた人のパソコン副読本。“用語”がわかる!“しくみ”もわかる。
目次
ハードウェアのパソコン用語(パソコンの外側;パソコンの内側 ほか)
Windowsのパソコン用語(OS;Windows ほか)
アプリケーションソフトのパソコン用語(アプリケーションソフトの種類;アプリケーションソフトの入手 ほか)
インターネットのパソコン用語(インターネットのしくみ;インターネットでできること ほか)
著者等紹介
梅方久仁子[ウメカタクニコ]
1959年兵庫県生まれ。パソコン通信の魅力にとりつかれ、1992年に製薬会社勤務からパソコン雑誌の編集者に。現在フリーライターとして、パソコン、資格ガイドなどの分野で幅広く活動中
石川浩二[イシカワコウジ]
1963年千葉県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。第9回講談社童画グランプリで大賞を受賞。動物や人物のキャラクターを生かしたイラストレーションで、広告や出版、Web、携帯電話など幅広い媒体で作品多数。デジタルアートに関する文章を「イラストレーション」誌、「MacFan」誌、「日経Click」誌などに執筆。朝日新聞「お作法不作法」でイラストまんがを連載。NHK教育TV「おしゃれ工房」にデジタルアートの講師として出演。JAGDA会員、ディジタルイメージ会員。2004年ボローニャ絵本原画展に入選
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。