内容説明
本書は、「ポインタを理解しよう」「構造体を理解しよう」といったC言語の機能を基本にした構成ではなく、実現すべきプログラムを基本にした構成を試みた参考書です。
目次
第0章 イントロダクション
第1章 体格指数(BMI)を計ってみる
第2章 成績を順に並べる(ソート)
第3章 フィルタプログラムを書いてみる
第4章 いろいろなソート
第5章 蔵書管理プログラムを作成する
第6章 ポインタの復習
付録(関数リファレンス;参考文献)
著者等紹介
前橋和弥[マエバシカズヤ]
1969年、愛知県生まれ。名古屋市のソフト会社、中部ソフト・エンジニアリング(株)に勤めるプログラマー。子供の頃、シャープのポケコンPC‐1500からこの世界に入る。その後、PC‐8001でBASICと機械語(知る人ぞ知る)TL/Iコンパイラで遊んでいたりした。入社後は、主にUNIXとCを使う仕事に携わる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。