著者等紹介
三木卓[ミキタク] [Kaijaka,Diana]
詩人・作家・童話作家。1935年、静岡市出身。73年に小説「鶸(ひわ)」で芥川賞受賞。2007年、日本芸術院賞恩賜賞受賞
カイヤカ,ディアーナ[カイヤカ,ディアーナ]
1992年、ラトビアリガ出身。The Art Academny of Latviaの大学生。Janis Rozentals Riga Art卒業。現在、イタリアの芸術や歴史について勉強している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tokotoko
31
表紙がでてこないのが残念ですが、表紙に?な言語が書いてあって興味を持ちました。本文も、日本語と英語とわからない言語が並んでます。あとがきを読んで、やっとわかりました。ラトビア語です!しかもこの本、鎌倉の朗読会の方と、北海道の東川町の方のつながりが発端となって、東川町の姉妹都市のラトビアへと交流が広がってできた本だそうです。ラトビアの民話で、挿絵もラトビアの方ですが、日本のあることわざが浮かぶお話です。万国共通の言い伝えもあるんだ・・・なんて、ちょっと思いを遠くへ、そして昔へも馳せる1冊です。2014/05/31