目次
第1部 文様の発想と形成(花筏文様にみる「雅」と「俗」の二面性;文様と造園との接点―松皮菱文様の場合;卍形の象徴的意味の再認識;伝説「月の兎」と染織文様)
第2部 色彩と生活感情(日本の鼠色;喫茶と茶色―茶色の美的価値)
著者等紹介
丹沢巧[タンザワコウ]
1932年3月山形県に生まれる。1966年3月お茶の水女子大学大学院家政学研究科(被服学専攻)修士課程修了。4月文部省(現文部科学省)入省。1988年4月文部省初等中等教育局主任教科書調査官。1992年3月同省定年退職。1992年4月埼玉大学教育学部教授。1997年3月同大学定年退職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。