やまねこブックレット<br> カードゲームでたのしい授業

個数:

やまねこブックレット
カードゲームでたのしい授業

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月23日 10時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 75p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784773502770
  • Cコード C0337

出版社内容情報

子どもたちの競争意識をあおることなく学習効果もあがるカードゲーム。そのやり方と考え方を紹介。準備も簡単ですぐにできます。まるまるめくり,足算(あしざん),かるたdeビンゴ,配膳式かるた,といったカードゲームを紹介。どれも準備も簡単で,すぐにできます。なおかつ,子どもたちの競争意識をあおることなく学習効果もあがるので,大人気。全国の支援学校・学級で大きな支持を得ています。

はじめに

○○めくり ●「さわっちゃだめ!?」から発展した新ゲーム 

足算 ●足の数を足し算してみよう! 

かるたdeビンゴ ●カルタと「マッキーノ」を合体した新ゲーム 

「配膳式かるた」というゲーム ●カルタの本質的なたのしさを味わう画期的な方法の発見 

カードとカードゲーム ●カードゲームの可能性を考える 

校長室からの呼び出しが消えた日 ●仮説実験授業にめぐりあったころ 

あとがき

淀井 泉[ヨドイ イズミ]
1957年 京都府綾部市生まれ。
1982年 小学校教師として初めて教壇に立つ。
1983年 仮説実験授業に出会い,以来22年間,小学校の通常学級を担任。
2005年 「ことばの教室」(通級指導教室)担当になり,特別支援教育に関わるようになる。
2010年 支援学校に転出。地域支援コーディネーターとして主に教育相談に従事。
  仮説実験授業研究会会員。著書に『淀井泉の読み書き授業』(原優里乃編,私家版),『カルタで授業』(私家版)がある。カードゲーム「足算」(絵・中村隆,仮説社)の原案も手がけている。

目次

○○めくり―「さわっちゃだめ!?」から発展した新ゲーム
足算―足の数を足し算してみよう!
かるたdeビンゴ―カルタとマッキーノを合体した新ゲーム
カルタを革新するゲームの出現―「配膳式かるた」というゲーム
カードとカードゲーム―その可能性を考える
校長室からの呼び出しが消えた日―仮説実験授業とめぐりあったころ

著者等紹介

淀井泉[ヨドイイズミ]
1957年京都府綾部市生まれ。1982年小学校教師として初めて教壇に立つ。1983年仮説実験授業に出会い、以来22年間、小学校の通常学級を担任。2005年「ことばの教室」(通級指導教室)担当になり、特別支援教育に関わるようになる。2010年支援学校に転出。地域支援コーディネーターとして主に教育相談に従事。仮説実験授業研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品