- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
なつかしいふるさとは生まれかわった。例のない三重の大災害を受けた奥尻島は、今みごとに復興している。
目次
1 はるかな島かげ(砂学校;防空監視哨;赤い灯台)
2 生まれかわりの島(大震災;丘の上の町;賽の河原;大漁)
著者等紹介
竹野栄[タケノサカエ]
1922年、北海道奥尻島青苗に生まれる。1930年、檜山郡厚沢部町に転居(小学校2年)。1943年、北海道第二師範学校(函館市)を卒業。函館市近郊で中学校教員後、1952年東京都に転出。以後中野区、練馬区で小学校教員。1982年、練馬区立関町北小学校長を最後に40年の教職生活を終え、文筆生活に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。