美しい日本のゴルフコース―日本のゴルフ110年記念

個数:

美しい日本のゴルフコース―日本のゴルフ110年記念

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月22日 23時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 781p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784772841535
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C2075

内容説明

神戸居留の英国人アーサー・H・グルームが1903年、六甲山頂に18ホールのゴルフ場を開場させてから110年。日本のゴルフの発展を、コースの歴史から辿ってみた。

目次

第1章 ゴルフ草創期から終戦まで(明治36年~昭和20年)(神戸ゴルフ倶楽部;雲仙ゴルフ場 ほか)
第2章 戦後からカナダカップ優勝まで(昭和21年~昭和32年)(京都ゴルフ倶楽部上賀茂コース;ゴールド川奈カントリークラブ ほか)
第3章 第一次ゴルフブーム到来(昭和33年~昭和39年)(高知ゴルフ倶楽部正蓮寺コース;札幌ゴルフ倶楽部輪厚コース ほか)
第4章 世界第2位の経済大国へ(昭和40年~昭和46年)(洲本ゴルフ倶楽部;千刈カンツリー倶楽部 ほか)
第5章 列島改造ブームで建設ラッシュ始まる(昭和47年~昭和49年)(大村湾カントリー倶楽部オールドコース;朽木ゴルフ倶楽部 ほか)