二人ヨーガ楽健法―こころもからだもすこやかに 楽健法経つき 定本版 (定本版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784772705066
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0047

目次

1 踏んで踏まれて元気に生きる(循環がよくなり健康を保つ楽健法;楽健法をはじめる前に―護身法)
2 大楽金剛不空真実佛足楽健法経―二人ヨーガ楽健法経(楽健法経とは、こんなお経です)
3 楽健法経 偈―基本の踏み方(羝羊;愚童;嬰童;唯蘊 ほか)
4 踏まれてよかった、踏んでよかった楽健法―体験談(支え合う大切さを知る;子宮筋腫が小さくなった;楽健法で歩けるようになった母;体調が良くなり、性格が明るくなった ほか)
六か国語楽健法

著者等紹介

山内宥厳[ヤマノウチユウゲン]
1936年徳島生。詩人。磐余山東光寺住職。楽健法研究会主宰。1971年、楽健法研究会発足。1974年4月、楽健寺パン工房創業。1976年~1984年、アーユルヴェーダ研究会・有害食品研究会、両事務局長就任。1991年4月~現在、真言宗磐余山東光寺住職就任。1995年~2004年、日本アーユルヴェーダ学会、東光寺が本部となり事務局長を歴任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kamakama

4
皆で一緒に、自分の力で心も体も健康になろう、という思いがみなぎる健康法です。私も手記を寄せている方々のおひとりから教えていただいています。 おかげで、心も体もずいぶん変わりました。もちろん良い方向にです。残念なのは、これがなかなか広がらないこと。多くの方に知っていただき、やってみて良さを実感していただきたいと思っています。2017/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7915370
  • ご注意事項

最近チェックした商品