目次
序章 アメリカの一極支配が抱える問題点
第1章 アメリカ優位の外交政策
第2章 アメリカが嫌われる原因
第3章 戦略1―抵抗のために使われる戦略
第4章 戦略2―アメリカのパワーに順応する戦略
第5章 戦略3―国益のための対外政策
著者等紹介
ウォルト,スティーヴン・M.[ウォルト,スティーヴンM.][Walt,Stephen M.]
1955年生まれ。ハーヴァード大学ケネディ行政学大学院ベルファー記念教授。専門は国際関係論で、特に安全保障分野、中東政治など。処女作の『同盟の起源』で「脅威の均衡」理論を提唱して話題となる。専門学術誌だけでなく、新聞や雑誌などにも論文や記事を多数発表。2003年にはアメリカのイラク侵攻に反対してネオコンたちと鋭く対立。2006年には元同僚のシカゴ大学教授のジョン・ミアシャイマーとアメリカの外交政策にはイスラエル・ロビーが大きな影響を持ちすぎていると指摘する論文を書き、世界中で激論を巻き起こす。2003年から外交問題評議会委員、2005年からは米国芸術科学アカデミーの会員。1983年にカリフォルニア大学バークレー校Ph.D.(政治科学)。当時の指導教官はネオリアリズムの泰斗ケネス・ウォルツ
奥山真司[オクヤママサシ]
カナダのブリティッシュ・コロンビア大学卒業。現在は英国のレディング大学大学院戦略学科博士号課程在籍中。米国地政学研究家。国際平和協会主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takao
しく
ろーじゃ
K
メルセ・ひすい