内容説明
本書は、日本になじみのない地政学を、アメリカで教えられているものを中心に徹底的に分かりやすく紹介する。
目次
初期の地政学と帝国主義(地政学の定義;時代によって違う「地政学」の意味 ほか)
冷戦の地政学(アメリカ海軍の生みの親―マハン提督;平和主義者風軍事介入のススメ―ウィルソン大統領 ほか)
新世界秩序の地政学(冷戦後の地政学への要求;ブッシュ・パパの「新世界秩序」 ほか)
環境地政学と反地政学(グローバルな環境と世界政治;ベックの「リスク社会」 ほか)
著者等紹介
奥山真司[オクヤママサシ]
1972年横浜生まれ。日本で高校卒業後、カナダ、ブリティッシュ・コロンビア大学入学。地理学科及び哲学科を卒業。アメリカ政治情報の研究ほか、近年はアメリカの保守思想や政治メディア、国際関係論などの解析を手がけている。米国地政学研究家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- トリリオンゲーム【単話】(64) ビッ…
-
- 電子書籍
- ナニワ金融道 231発目【タテヨミ】 …
-
- 電子書籍
- 孤高のぼっち 1
-
- 電子書籍
- 日本むかしばなし集(二) 新潮文庫
-
- 電子書籍
- マダム・ジョーカー 16巻 ジュールコ…