眠っているとき、脳では凄いことが起きている―眠りと夢と記憶の秘密

個数:

眠っているとき、脳では凄いことが起きている―眠りと夢と記憶の秘密

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月24日 01時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784772695480
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0040

出版社内容情報

眠りと夢と記憶の秘密を解き明かし、<快眠>を超えた<活眠>(脳を活かす眠り)へと案内する、かけがえのない1冊。

<ひと晩寝ると問題がすっきり解けるわけ>

「お休みなさい」の後で、脳は猛烈に働いている。
それは、疲れをとるといった消極的なものではなく、
きわめてアクティブな役割であることが、最新の脳科学によって明かされつつある。

たとえば、眠っているとき、脳はこんな凄いことをしている・・・

◎心の大掃除: 重要な情報をより際立たせ、不要な記憶は刈り込んでいく
◎情報の統合&要約: 新しいアイデアを生む発想力や洞察力を高める
◎気分の調整&記憶の再固定化: これを応用して「嫌な記憶」を削除できるようになる

・・・ほかにも、IQ(知能指数)と睡眠のかかわり、記憶力や学習効果を高める方法、?
アラン・ホブソン以降の夢の理論など、最新の知見が満載。

眠りと夢と記憶の秘密を解き明かし、?
脳を活かす<活眠>へと案内するかけがえのない1冊。

★『Nature』誌も絶賛!? 
  睡眠についての、目の覚めるような素晴らしい科学本だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

::著者:: ペネロペ・ルイス
マンチェスター大学の脳神経科学者。同大学の「睡眠と記憶の研究所」所長。
その研究は『ネイチャー』誌やBBC放送などでも取り上げられ、大きな注目を集めている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

::目次::
第1章: なぜ眠るのか
第2章: 睡眠は脳にとってどれほど大切か
第3章: 脳と記憶の仕組み
第4章: 目覚めと眠りのコントロール
第5章: 眠りは心の大掃除
第6章: 記憶はどう再生され、固まっていくか
第7章: なぜ夢を見るのか
第8章: ひと晩寝ると問題が解けるわけ
第9章: いつまでも忘れられない記憶
第10章: 睡眠は心の傷を癒す?
第11章: 眠りのパターン、IQ、睡眠障害
第12章: 記憶力を高め、学習を促進する方法
第13章: 快適睡眠を実現するガイド

【著者紹介】
マンチェスター大学の脳神経科学者。同大学の「睡眠と記憶の研究所」所長。その研究は『ネイチャー』誌やBBC放送などでも取り上げられ、大きな注目を集めている。

内容説明

ひと晩寝ると問題がすっきり解けるわけ。「快眠」から、脳を上手に活かす「活眠」へ。記憶力と学習効果を高める最新の睡眠法も伝授!

目次

なぜ眠るのか
睡眠は脳にとってどれほど大切か
脳と記憶の仕組み
目覚めと眠りのコントロール
眠りは心の大掃除
記憶はどう再生され、固まっていくか
なぜ夢を見るのか
ひと晩寝ると問題が解けるわけ
いつまでも忘れられない記憶
睡眠は心の傷を癒す?
眠りのパターン、IQ、睡眠障害
記憶力を高め、学習を促進する方法
快適睡眠を実現するガイド

著者等紹介

ルイス,ペネロペ[ルイス,ペネロペ] [Lewis,Penelope A.]
マンチェスター大学の脳神経科学者。同大学の「睡眠と記憶の研究所」所長。その研究は『ネイチャー』誌やBBC放送などでも取り上げられ、大きな注目を集めている

西田美緒子[ニシダミオコ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tui

27
脳のメカニズムやシナプスについての説明が妙に詳しくて途中でくじけそうになるが、なだめすかしつつ読み進めるうちに、睡眠のすごい働きが立体的に見えてくる展開に驚かされた。寝るのがもったいない、という子どもみたいな考えは改めよう、よく寝よう私。睡眠と関わりの深い夢や記憶についても最新の研究をもとに解説されてます。5時間ずっと目を覚ましていると脳の処理能力はアルコール飲料を一杯飲んだのと同程度まで落ちる、といった雑学も豊富なので、イラストを多くしてやわらかい体裁にすればかなりヒットすると思うんだけどな、これ。2016/05/15

G-dark

22
睡眠時は覚醒時よりも反応が鈍くなって他の生き物から攻撃されるリスクが高まるのに、なぜどの生き物も眠るのか? 生き物によって眠り方にはどんな違いがあるのか? 眠らないとどうなるのか? といったことを考察した本。残念ながら夢についてはまだ解明されていない部分が多く、わたしはこの本に掲載されている説を読み、より謎が深まって興味を惹かれました。2021/10/31

Kentaro

20
睡眠不足だと五感をつかさどる脳の領域の反応が鈍るため、五感によって通達される情報への注意力が低下し、前頭前皮質で処理される独創的なアイデアをひらめく回数、すなわち水平思考の力が減少する。睡眠不足では、否定的な感情を取り除く作用のある「前頭葉」も正常に働かなくなる。ある状況を思い出すときには、実際に経験した際の感覚入力によって活性化した脳の部分にあるニューロンが、通常よりも多く活動電位を発生させ、再度活性化され、異なる脳領域にあるそれぞれの記憶が連動し、記憶を再生させ、それぞれのニューロンは、強く結びつく。2019/05/03

犬こ

18
睡眠に関する脳の機能について学術的に書かれてあり、結構むずかしい内容でした。睡眠については、まだまだ解明出来ていないことが、多いようですが、睡眠障害は、ひどい時には無意識で人を殺めてしまうことも数知れずあります。睡眠は生物にとって重要なので、日々、頃合いよい時間を確保し、ぐっすり眠りましょうzzz2017/01/25

色々甚平

13
睡眠の必要性、重要性についてわかりやすく書かれている。帯の「活眠」などという胡散臭い文句は無視して読んだ方がいい。睡眠不足が酒気帯び状態と同じ動作の遅れに繋がったり、覚えてることと覚えていないことがどう分類されていくのか、夢を見る脳の部分(夢占い要素はなし)についてやまだ解明できていない部分についても触れられている。脳についての入門編のようになっているため全体的に興味深いものでまとめられ、文章も読みやすい。2016/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9914805
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。