ゾンビの科学―よみがえりとマインドコントロールの探究

個数:

ゾンビの科学―よみがえりとマインドコントロールの探究

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月11日 02時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784772695466
  • NDC分類 490.4
  • Cコード C0040

出版社内容情報

〈生と死〉〈自己と他者〉の境界を超える、脳科学、心と行動の操作、先進医療、進化と寄生……を探究。あなたもすでに死んでいる?

〈生と死〉〈自己と他者〉の境界を超えて

気鋭のサイエンス・ライターが、〈生と死〉〈自己と他者〉の境界を超える
脳科学、心と行動の操作、医療、感染と寄生……を探究。

(( 眠れなくなるような真実 ))

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

::著者:: フランク・スウェイン
サイエンス・ライター。『ニューサイエンティスト』誌の共同エディター。『ニューサイエンティスト』『ワイアード』『タイムズ』『ガーディアン』などのメディアに寄稿。ロンドン在住。

::目次::

プロローグ:眠れなくなるような真実
第1章:ゾンビの作り方
第2章:よみがえりの医療 
第3章:マインドコントロールの秘密兵器
第4章:行動を遠隔操作する
第5章:脳を操る寄生生物
第6章:感染プログラム
第7章:人体資源
エピローグ:あなたもゾンビだ

:: 絶賛!::

実は、われわれはゾンビなのだ。だれもが見えない力によって、コントロールされているのだから。
――『ワシントンポスト』

あなたは、徹夜でこの本を読み耽るに違いない……鳥肌を立てながら。
――マイケル・シェルマー(ベストセラー作家)

【著者紹介】
サイエンスライター。『ニューサイエンティスト』誌の共同エディター。『ニューサイエンティスト』『ワイアード』『タイムズ』『ガーディアン』などのメディアに寄稿。ロンドン在住。

内容説明

眠れなくなるような真実。“生と死”“自己と他者”の境界を超える脳科学、心と行動の操作、医療、感染と寄生…を探究。ゾンビパウダー、昆虫偵察機、喜びを生む機械、ネコからヒトの脳へ感染し性格を変えてしまう寄生生物、CIAのマインドコントロール研究、死者から授かった子供。驚きの研究・事例に、今宵あなたは眠れない。

目次

プロローグ 眠れなくなるような真実
第1章 ゾンビの作り方
第2章 よみがえりの医療
第3章 マインドコントロールの秘密兵器
第4章 行動を遠隔操作する
第5章 脳を操る寄生生物
第6章 感染プログラム
第7章 人体資源
エピローグ あなたもゾンビだ

著者等紹介

スウェイン,フランク[スウェイン,フランク] [Swain,Frank]
サイエンス・ライター。『ニューサイエンティスト』誌の共同エディター。『ニューサイエンティスト』『ワイアード』『タイムズ』『ガーディアン』などのメディアに寄稿。気鋭の科学者らのブログを掲載する「ScienceBlogs」サイトで人気の記事「SciencePunk」の作者。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

磁石

21
『ゾンビ』とはもともと、魂/意識/生気が抜け落ち操り人形か機能が低下状態にある人間を指していた。その定義が、ロメロ監督の映画『ナイトオブリビングデッド』を境に、未知の感染症に憑かれた人を食らう動く死体に限定されてしまった。洗脳によって作り出されるという過程が無視されるようになり、消えてしまった。それゆえ、ゾンビから人間に戻す方法も誤解されつづけた。治療は不可能とされて、人とゾンビとの緩かな繋がりは断ち切られた。ゾンビは真性の怪物へと変貌を遂げ、同時にゾンビに分類できていた多くのモノたちが人間になった2016/08/12

佐倉

5
小泉八雲がカリブ諸島で見聞した精霊の趣が強いゾンビ、シーブルックがハイチで知った洗脳された死体としてのゾンビのように民族学的なところやホラー映画に描かれるゾンビの話からスタートするが、本題はそれらの実現性を問う科学史。人間の身体が洗脳される可能性はあるか?死体を蘇生することは可能か?そもそもどこからが死か?メスメリズム、ロボトミー、MKウルトラ計画といった人為的な行為、ハリガネムシやトキソプラズマといった寄生虫によるマインドコントロールの事例などがゾンビという文脈に沿って紹介されていた。2022/11/12

kun_maa(หมา)

5
トンデモ本を期待して読んでみたら、とても真っ当な本でした。ブードゥー教のゾンビパウダーの秘密、蘇生術やマインドコントロールの研究史、寄生生物が宿主を操る仕組みと人間との意外な関係、臓器移植や生命倫理に関することまで、これのどこがゾンビ?って思うほど。映画のゾンビではなく、人生観にまで関わるくらい広い概念としてのゾンビという意味で様々な研究や事例を集めた一冊です。血飛沫系ゾンビとか期待しちゃダメだぞ。2015/10/05

あっきー

4
✴2 フランケンシュタイン、ロボトミーなど神を恐れぬ悪行の事例集だが、最後の血液、臓器移植はグロでキョーレツなので要注意だ、臓器移植がテーマのあの小説にも近い、内容は事実?の列挙なので原書はノンフィクション的かもしれない2015/11/22

kinaba

2
ゾンビを一旦「死んだと判定された状態の後に生きたと判定される状態」ことや「使い手の思い通りに操作される状態」と定義してその方向の既存研究をまとめて行こうという本。広く浅く、ではあるので個々の事例そこまで興味深いものではないし大分世俗的なまとめではあるけれど、まず問題を具体的に検証可能なものに落とし込む過程そのものは面白い2016/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9765668
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品