出版社内容情報
・ネイル
・アロマオイル
・ファンデーション
・生理用ナプキン…
これらの多くには、自分や周りの人たちの健康や環境だけでなく
新しい命までも左右する有害物質が含まれています。
だからといって「オシャレはダメ!」とは言いたくない。
「使うしかない」ものだってある。
だったら、まずは正しい知識を得ること。
そのうえで自分の心身のこと、周りの人たちや環境のことを気遣いつつ
オシャレや生活を楽しめばいい。
自他を大切にできる人こそ、ホントの「オトナ女子」!
【著者からのメッセージ】
本書では、難しいと思われがちな内容を「わかりやすく」「丁寧に」伝えることに注力しました。
各項目の最後にある「ここがポイント!」に目を通していただくだけでも構いません。
そのうえで
「妊娠中は、ネイルをやめておこうかな」
「ファンデーションはこういうものを選べばいいのね」
などと、皆さんが少しでも周りのことを考えて行動してくださったら、こんなに嬉しいことはありません。
・まずは、自分を取り巻く有害物質について、本書で正しい知識を得る
・それらとうまく付き合いつつ、自分の健康のこと、周囲のことを考えながら人生を楽しむ
――そんな真の「オトナ女子」化計画、今から始めませんか。
*本書は月刊『食べもの通信』で連載中の「暮らしのなかの有害物質」に加筆・修正したものです。
【本書で取り上げる項目(一部)】
ジェルネイル/アロマオイル/日焼け止め/ファンデーション
ドーナツ/ホワイトチョコ/電子レンジ/ラップ
不妊/月経前症候群(PMS)/加熱式たばこ/ホルモンバランス
紙おむつ/生理用ナプキン/香害
(相談窓口・情報提供機関一覧つき)
内容説明
ネイル、アロマオイル、メイク用品、生理用ナプキン、香りつき柔軟剤…etc。健康は大事。だからといって「オシャレはダメ!」とは言いたくない!妊娠中、妊活中の方必読。
目次
1 オシャレ(ジェルネイル;アロマオイル;日焼け止め;ファンデーション;フリース・形状記憶シャツ;PFAS)
2 食事・生活(ドーナツ、ホワイトチョコ、マヨネーズ;電子レンジ;ラップ、クッションフロア;リサイクルペットボトル;プラスチック)
3 健康(避妊パッチ、避妊薬;不妊;月経前症候群;ホルモンバランス;加熱式たばこ;「リーキーガット」(腸もれ)症候群
線維筋痛症
女性ホルモン作用)
4 プレママ(紙おむつ、生理用ナプキン;子どものおもちゃ、新車、新築の家;流産防止剤「DES」;遺伝子のONとOFF;フタル酸エステル)
著者等紹介
水野玲子[ミズノレイコ]
サイエンスライター。NPO法人「ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議」理事。有害な化学物質から次世代の健康を守るための市民活動、調査や研究などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
asobi
サクラ
-
- 和書
- 復讐の準備が整いました