「地方」は最強の武器になる―逆境を力に変える経営術

個数:

「地方」は最強の武器になる―逆境を力に変える経営術

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年07月24日 01時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784772662635
  • NDC分類 335
  • Cコード C0034

出版社内容情報

ヒト・モノ・カネも、情報もない
「地方」だからこそ、できる経営がある。

東京から鉄道で最短でも6時間かかる、島根県浜田市で
「年商5億円企業」へと成長した逆転の秘訣とは。

逆境に勝つ者だけが、未来を手にする!

<もくじ>
序 章 ダメ社員から経営者へ
第1章 「地方だから」を強みに変える
第2章 「もう伸びない」を成長チャンスに変える
第3章 「忙しい」を事業拡大のきっかけに変える
第4章 「謙虚さ」を成長の原動力に変える
第5章 「田舎」「地味」を情報発信の武器に変える
第6章 「個の力」をチーム力に変える


【目次】

序章 ダメ社員から経営者へ
─挫折を乗り越えてつかんだ成功の秘訣
■「遠い地方」から挑む、年商5億円への道のり
■借金5000万円からはじまった、私の経営者人生
■「どうせ倒産」から「なんとかしよう」への転換点
■農業参入の失敗で知った「末端価格」の罠
■偶然の出会いが教えてくれた新規事業の可能性
■「二足のわらじ」が失敗した本当の理由
■「信用ゼロ」から「信頼される会社」へ
■内装のスキルが介護で思わぬ「強み」に
■お客様の「困った」から生まれた新規事業の種

第1章 「地方だから」を強みに変える
─地域の特色を活かした商売の極意
■地方経営者に立ちはだかる「6つの壁」
■すべての壁を突破する「出すぎた杭」を目指そう

第2章 「もう伸びない」を成長チャンスに変える
─隠れた利益を掘り起こす仕組みの作り方
■仕入れの改善で利益倍増
■「毎月赤字」を変えた食事部門の大改革
■「調理済み食材の活用」が人手不足を解消
■「作る」から「使う」へ─ 発想の転換が会社を救う
■時には「任せる」勇気を持とう

第3章 「忙しい」を事業拡大のきっかけに変える
─本業を活かした新規事業のはじめ方
■既存事業の先に見つけた「宝の山」
■「わらしべ長者式」地方成長のステップ
■「競合との提携」が成功のカギ
■「ニッチ需要」で生まれた、こんなサービス
■「地域一番」より「安定経営」
■「投資ゼロ」ではじめる新規事業のコツ
■撤退か継続かを決める「2つの基準」
■取引先も喜ぶ「三方よし」の精神

第4章 「謙虚さ」を成長の原動力に変える
─真似ることからはじめる独自の経営戦略
■「真似る勇気」が未来を変える
■お客様に選ばれる会社になるために必要なたったひとつのこと
■「誰かのため」は必ず「自分のため」になる
■「ムダ」が幸運を導くこともある
■「信用」は最強の営業ツール
■「信用」を形にする……メディアの上手な利用法

第5章 「田舎」「地味」を情報発信の武器に変える
─お金をかけなくても効果絶大なPR術
■メディア露出のカギは「地域メディア」
■高校生とのコラボ商品からつながった、人気番組への出演
■地方の強み…メディアと築く双方向の信頼関係
■記者が教える取材されやすい環境づくり
■「繰り返し」が生む刷り込み効果─ メディア活用で認知度アップ
■「イベントカレンダー」を活用したローカルPR戦略
■「切り口」を変えたアプローチ─ スーパーの「介護相談会」
■メディア戦略が人材獲得の武器に
■メディアの反応で予測する「事業の可能性」

第6章 「個の力」をチーム力に変える
─理念で結ぶ信頼関係の築き方
■程よい距離感が作れる「ラ

内容説明

ヒト・モノ・カネも、情報もない「地方」だからこそ、できる経営がある。東京から鉄道で最短でも6時間!島根県浜田市で「年商5億円企業」へと成長した逆転の秘策。

目次

序章 ダメ社員から経営者へ―挫折を乗り越えてつかんだ成功の秘訣
第1章 「地方だから」を強みに変える―地域の特色を活かした商売の極意
第2章 「もう伸びない」を成長チャンスに変える―隠れた利益を掘り起こす仕組みの作り方
第3章 「忙しい」を事業拡大のきっかけに変える―本業を活かした新規事業のはじめ方
第4章 「謙虚さ」を成長の原動力に変える―真似ることからはじめる独自の経営戦略
第5章 「田舎」「地味」を情報発信の武器に変える―お金をかけなくても効果絶大なPR術
第6章 「個の力」をチーム力に変える―理念で結ぶ信頼関係の築き方
第7章 「できない理由」を捨てる―誰でも今日からできる成長のための5つの習慣

著者等紹介

齋藤憲嗣[サイトウケンジ]
有限会社齋藤アルケン工業代表取締役。父から有限会社齋藤アルケン工業を引き継ぎ、内装業から介護事業へと業種転換。その後、有限会社よろこぼう屋・合同会社ライフピークスを事業譲渡により承継し、介護を中心に複数の事業を展開。地域の高齢者福祉に貢献しながら、経営者として事業拡大に取り組む。メディア活用を通じてブランディングを強化し、信用力を高めることで新たな取引先の獲得や人材確保にも成功した実績を持つ。介護業界の課題解決や、地域に根ざした事業経営のノウハウを活かし、業務の効率化や事業の成長戦略にも精通。これまでの経験をもとに、介護業界や地方企業が直面する経営課題に対し、実践的な戦略を提案し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hikari Sakai

0
★★★島根県浜田市で著者が実践している、地方で中小企業が活躍するノウハウが満載。人脈の使い方や地元の新聞やTVの活用方法など、斬新ではないがすぐ真似できる内容が多数あり、人口10万人以下の地方都市で中小企業を経営している人には超オススメ。結局は実践できるかですけど。2025/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22642704
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品