出版社内容情報
会社が成長するヒントは、一杯の牛丼にあった。
・「優先順位」を操る
・困ったら「細分化」
・丸く収める「対人技術」
・「マニュアル×ロールプレイ×実践」で全員戦力化…etc.
ビジネス戦闘力がアップするメソッドを大公開!
吉野家バイトでの経験を自社の経営に応用したら
V字回復&トラブル半減!
ーー
<もくじ>
第1章 吉野家でのアルバイトは経営者としての原点
第2章 【吉野家バイト式経営①】地道に結果を出し続ける営業術
第3章 【吉野家バイト式経営②】マニュアルとロープレをフル活用する社員教育
第4章 【吉野家バイト式経営③】社員のモチベーションを上げるコミュニケーション術
第5章 【吉野家バイト式経営④】丸く収まる、ビジネスのトラブル対処術
第6章 【吉野家バイト式経営⑤】事業を拡大するためのお金と数字の管理術
内容説明
「優先順位」を操る。困ったら「細分化」。丸く収める「対人技術」。「マニュアル×ロールプレイ×実践」で全員戦力化。ビジネス戦闘力がアップするメソッドを大公開!吉野家バイトでの経験を自社の経営に応用したらV字回復&トラブル半減!
目次
第1章 吉野家でのアルバイトは経営者としての原点
第2章 吉野家バイト式経営術1 地道に結果を出し続ける営業術
第3章 吉野家バイト式経営術2 マニュアルとロールプレイをフル活用する社員教育
第4章 吉野家バイト式経営術3 社員のモチベーションを上げるコミュニケーション術
第5章 吉野家バイト式経営術4 丸く収まる、ビジネスのトラブル対処術
第6章 吉野家バイト式経営術5 事業を拡大するためのお金と数字の管理術
著者等紹介
野村孝博[ノムラタカヒロ]
株式会社野村運送代表取締役。1974年、埼玉県入間市生まれ。1992年、中央大学理工学部に入学。学業の傍ら塾講師やファミリーレストランでアルバイトをするが、仕事の覚えが悪く、同僚とのコミュニケーションもうまくいかず、いずれも長続きしなかった。1993年から吉野家でアルバイトを始めると、マニュアルとロールプレイを使った社員教育のおかげで仕事の楽しさを知り、同僚とのコミュニケーションも円滑に取ることができるようになった。1997年に大学を卒業後、中堅運送会社での勤務を経て2022年4月、父親が経営する株式会社野村運送に役員として入社。現在もさらなる事業の拡大と、交通事故の撲滅を目指して経営に邁進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mazda