50歳からの人生は陽明学で変わる―いくつになっても社会から求められる人になる13の教え

個数:

50歳からの人生は陽明学で変わる―いくつになっても社会から求められる人になる13の教え

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784772662185
  • NDC分類 125.5
  • Cコード C0034

出版社内容情報

働き方や立場が変わる人生の後半戦、
新たな自分で再スタートしてみませんか?

仕事・家庭・人間関係・目標達成・人材育成・マインド
あらゆる悩みに効く陽明学の知恵がここに!

\転職、再就職、第二の人生の探索にも役立つ/

78歳・現役中小企業診断士として活躍する著者が、
28年実践するノウハウを公開!

ーー
心と行動の哲学を学べる陽明学は、現代を生き抜く極意にあふれています。
本書では陽明学のさまざまな教えを、「筆者なりの解釈」と「長年の実践」を組み合わせ、仕事や人生における課題解決の手法として具体的に紹介しています。
デジタルの時代だからこそ、この“古くて新しい”超アナログ思考を知って、ぜひ実際にトライしてみてください。
きっと、いくつになっても社会から求められる“人間力”が身につきます。
ーー

<もくじ>
序章 今こそ必要な「陽明学」の教え
第1章 セカンドライフの不安は人間力を高めて楽しく働くことで解消する
 ――生涯現役で働くことの3つのメリット
第2章 心も体も元気になる「知行合一」
――知ること=行動すること
第3章 つまずきかけたときの「万物一体の仁」
--失敗したり、降格した際に考えること、実践すること
第4章 善事即行、即時改善
――相手のためによいと思ったことはすぐに実践する
第5章 無私の心
――自分の感情を交えず、誰もが働きやすい職場づくりに貢献する
第6章 「事上磨錬」で心を高みへ
――与えられた環境を受け入れ、定年を過ぎても成長を続けるために
第7章 「抜本塞源」で現状を打開する
――目の前の課題に集中することで、70歳以降も実力を磨き続ける
第8章 DNAに刻まれている営みを元にした「致良知」
――心の中の聖人と向き合い、悔いのない決断を重ね、人生を動かす

内容説明

心と行動の哲学を学べる陽明学は、現代を生き抜く極意にあふれています。本書では陽明学のさまざまな教えを、「筆者なりの解釈」と「長年の実践」を組み合わせ、仕事や人生における課題解決の手法として具体的に紹介しています。デジタルの時代だからこそ、この“古くて新しい”超アナログ思考を知って、ぜひ実際にトライしてみてください。きっと、いくつになっても社会から求められる“人間力”が身につきます。

目次

序章 今こそ必要な「陽明学」の教え
第1章 セカンドライフの不安は人間力を高めて楽しく働くことで解消する―生涯現役で働くことの3つのメリット
第2章 心も体も元気になる「知行合一」―知ること=行動すること
第3章 つまずきかけたときの「万物一体の仁」―失敗したり、降格した際に考えること、実践すること
第4章 顧客や同僚を思う心で「善事即行、即時改善」―相手のためによいと思ったことはすぐに実践する
第5章 決定や判断は「無私の心」で―自分の感情を交えず、誰もが働きやすい職場づくりに貢献する
第6章 「事上磨錬」で心を高みへ―与えられた環境を受け入れ、定年を過ぎても成長を続けるために
第7章 「抜本塞源」で現状を打開する―目の前の課題に集中することで、70歳以降も実力を磨き続ける
第8章 DNAに刻まれている営みを元にした「致良知」―心の中の聖人と向き合い、悔いのない決断を重ね、人生を動かす

著者等紹介

徳丸登[トクマルノボル]
中小企業診断士。CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)。1945年愛媛県松山市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ノンミン

0
本書は、陽明学の「知行合一」の教えに基づき、行動を通じて人間力を高め、日々の働き方や人間関係を改善しながら、より豊かなセカンドライフを築くための具体的な指針が示されている一冊です。50歳を過ぎてからの人生が責任を担う世代から支える世代へと変わる中で、新たな社会的役割を前向きに捉える重要性を説いています。特に、相手に喜んでもらえることや人が嫌がることを進んで行うことの大切さに感銘を受けました。2025/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21400328
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品