内容説明
エンディングノート、老後資金、医療・介護、相続、葬儀・埋葬…“終活”入門書の決定版。健康と同様に、終活も「予防と早期発見」が大切。
目次
第1章 エンディングノートは人生のお役立ちノート
第2章 老後の財布を計算して、いまから準備する
第3章 健康なうちに医療・介護のことを知っておく
第4章 相続で困らないように「争族」を避ける
第5章 葬儀と埋葬も自分で決める
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaz
1
ファイナンシャルプランナーによる就活本のため金融や相続関係のウェイトが大きく、葬儀や墓関係はややあっさり書かれているように思うが、終活について幅広い内容が取り上げられており、概要をつかむうえで参考になる。構成は「第1章 エンディングノートは人生のお役立ちノート」「第2章 老後の財布を計算して、いまから準備する」「第3章 健康なうちに医療。介護のことを知っておく」「第4章 相続で困らないように「争族」を避ける」「第5章 葬儀と埋葬も自分で決める」。2020/01/16
マーチャ
0
さすがファイナンシャルプランナーだけあって、お金のことはためになった。40代くらいの人に読んでもらったらプラスになると思います。自己積み立ての年金があんなに優遇されていると言うことを知っていれば,もっと変わったのにな~~。といまさらながら悔やんでみましたが、残された家族が困らないようにお墓のことや葬儀のことを決めておくだけでなく、自分の今までを整理することの大切を伝えてもらった気がします。2019/12/02
askmt
0
この手の本はどういう立場・背景を持っている人が書いているかでずいぶん内容が変わるなという印象。これはFPの人なのでそういう側面がしっかり記述されていてなじみやすかった。2018/10/25
-
- 和書
- この社会の歪みと希望