日本にレイシズムがあることを知っていますか?―人種・民族・出自差別をなくすために私たちができること

個数:

日本にレイシズムがあることを知っていますか?―人種・民族・出自差別をなくすために私たちができること

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年09月01日 10時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784772614986
  • NDC分類 316.8
  • Cコード C0036

出版社内容情報

日本社会の人種・民族・出自差別の歴史と構造
レイシズムの本質と危険性
どうすれば差別のない社会がつくれるのか
国連、政府、市民の役割とはなにか
いま、私たちが知っておくべき
社会の分断を回復する知恵
行動への一歩

内容説明

日本社会の人種・民族・出自差別の歴史と構造。レイシズムの本質と危険性。どうすれば差別のない社会がつくれるのか。国連、政府、市民の役割とはなにか。いま、私たちが知っておくべき、社会の分断を回復する知恵、行動への一歩。

目次

第1章 レイシズムってなに?
第2章 被差別部落の人びとへのレイシズムの歴史と現状
第3章 アイヌ民族へのレイシズムの歴史と現状
第4章 琉球・沖縄の人びとへのレイシズムの歴史と現状
第5章 在日コリアンへのレイシズムの歴史と現状
第6章 在日外国人へのレイシズムの歴史と現状
第7章 日本のレイシズム・人種差別の課題
第8章 国際基準に照らし示される「人種・民族・出自差別をなくす処方箋」
第9章 世界各国の取り組みにつづこう
第10章 私たちにできること

著者等紹介

原由利子[ハラユリコ]
国際人権NGO「反差別国際運動(IMADR)」元事務局長。人身売買禁止ネットワーク世話人。元人種差別撤廃NGOネットワーク世話人。明治大学兼任講師、創価女子短期大学非常勤講師。創価大学卒業後、鹿島建設勤務を経て、英国エセックス大学人権大学院修了。2001年に「反差別国際運動(IMADR)」の職員となり、2016年まで事務局長。あらゆる差別とレイシズムの撤廃をめざす国際人権NGOのスタッフとして、国内外のマイノリティ団体・個人とともに国連や政府への提言活動、一般に向けた意識啓発活動などに従事。各地での講義・講座・講演など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みさと

7
関東大震災から百年目の今年、あらためて朝鮮人・中国人虐殺が注目されている。日本社会にレイシズムが「あった」ことは間違いないが、現在「ある」ことは自分も含めあまり意識されていないのではないかと思い手に取った本。人種差別とは人種、皮膚の色、世系、民族的・種族的出自に基づくあらゆる区別・排除・制限・優先である。日本には何が差別かを明確にした禁止法もない。差別する意図はなかったとの言い訳がよくされるが、相手を傷つければそれは差別。現実に気づき、行動を起こし、誰もが安心して暮らすことができる世の中をいかに築くか。2023/09/06

きりん

5
無知は何よりも無力だから、もっと知識を増やしたいと思った。2024/05/13

W

4
日本政府が現北海道/沖縄にしたことをふんわりとしか知らなかったので詳細に知れてよかった。図書館で借りたが購入して常に近くに置いておきたい。AppleTVにある在日コリアンのドラマ『パチンコ』、観てみようかな2023/06/14

げんさん

4
サッカースタジアムで「Japanese Only」が違法。2014年浦和レッズのサポーターが観客席の入口に「Japanese Only」の横断幕を掲げた。日本プロサッカーリーグは浦和レッズに対し譴責と無観客試合の処分を課す。数億円になる制裁。スタッフがしたのではなくサポーターがしたこの事件。サポーターさえもチェックしなければならない。どうしてこのサポーターはこんな横断幕を掲げたのだろう。そこに至る考えを除かなければレイシズムはなくならないと思う。2022/11/27

てぃうり

2
何も知らないところから理解を深めるのに最適な本。2022/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19814914
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品