発達障がい児の感覚を目覚めさせる運動発達アプローチ―タイプ別やる気スイッチが入る運動あそび

個数:
  • ポイントキャンペーン

発達障がい児の感覚を目覚めさせる運動発達アプローチ―タイプ別やる気スイッチが入る運動あそび

  • 森嶋 勉【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 合同出版(2018/05発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 36pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784772613477
  • NDC分類 378
  • Cコード C0075

出版社内容情報

 発達に凸凹をもつ、発達障がいといわれる子どもたちは、マニュアルどおりに動かされることには馴染みません。あそびやスポーツの「おもしろみや自由」を感じないからです。
 しかし、自由や選択権・主導権を与えると、子どもたちは生き生きと動き出します。すると、指導者の提案や要求にも素直に従い、困難を乗り越えます。その段階に達すると、運動・スポーツの一番の強みである「人づくり」のアイテムとしての力を発揮することができます。

1 チットチャットメソッドがめざす指導
 1 ティーチングとコーチング
 2 最近接発達領域へのアプローチ
 3 メソッドの3つの特徴
 4 スポーツはみんなのもの

2 発達障害のからだ
 5 チットチャット・メソッドの「考え方」
 6 発達のピラミッドからみたアプローチの「考え方」 
 7 発達障がい児のからだの特徴

3 チットチャットの基本運動
 8 からだの幹づくり、根っこづくり
 9 チットチャットたいそう
 10 指導スキルに役立つさまざまな特殊テクニック
 11 腔の理論
 12 あそび・運動・スポーツは道具を使わないのが基本
 13 発想力、創造力ワーク
 14 ベビーステップで進める
 15 メソッドのルール
 16 やり方(Do)よりもあり方(Be)
 17 あり方は人育てにあらわれる

4 特性・タイプ別指指導
 18 タイプ別機能する指導スキル
 19 分析派タイプ
 20 コツコツタイプ
 21 個性派タイプ
 22 こだわりタイプ
 23 原始反射と4つのタイプとの関係
 24 タイプ別に指導方法も考えてみる

5 タイプ別種目の指導例
 跳び箱/トランポリン/ボール/スカーフ平均台/ラダー/
 カラーコーン/くるま/鉄棒/フラフープ/お手玉/
 スポーツがもつコアバリューとは

森嶋 勉[モリシマ ツトム]
著・文・その他

内容説明

「子どもたちがおもしろみや自由を感じる課題選択」「特性を理解し、子どもの変化に対応する指導力」自由自在で特性に合ったアプローチで、からだを動かすことが楽しくなり、運動を通じてコミュニケーションスキルものびていきます!

目次

1 チットチャット・メソッドが目指す指導(最近接発達領域へのアプローチ;ティーチングとコーチングの違い ほか)
2 発達障がい児のからだ(チットチャット・メソッドの「考え方」;発達のピラミッドから見たアプローチの「考え方」 ほか)
3 チットチャットの基本運動(からだの幹づくり、根っこづくり;チットチャットたいそう ほか)
4 特性・タイプ別指導(タイプ別機能する指導スキル;分析派タイプ=Analyzer Type/Aタイプ ほか)
タイプ別指導例

著者等紹介

森嶋勉[モリシマツトム]
株式会社チットチャット取締役。NPO法人チットチャット副理事長。大阪市長居・舞洲障がい者スポーツセンターにて障がい者スポーツ指導員として20年勤務。2014年児童デイサービス「チットチャット・スポーツ塾」を開設、4店舗を運営、約600名の発達障がい児の運動、スポーツ指導をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品