- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
出版社内容情報
ワーク形式で身につける、自分のイヤなところ・友だち関係で困ったときのおたすけスキル。
最初に知っておきたい4つのポイント
ポイント1:こころとからだのためにできること
ポイント2:キミのすてきなところはなにかな?
ポイント3:キミを助けてくれる人を探そう
ポイント4:うまくできたら自分をほめよう
1 じぶんのきもちをじぶんでコントロール
1 してみよう
・きもちをつかまえてみよう
・こころとからだのリラックスを学ぼう
・やわらかい考え方をしてみよう
・チャレンジの方法を学ぼう
2 ともだちと一緒にチャレンジ
・まわりの人とうまく関わろう
・まわりの人とのトラブルを解決しよう
・ストレスに強い考え方をしてみよう
・苦手なことを克服しよう
■応用編 困った! こんなときどうする?
・お母さんと離れるのが怖い
・人前で話をするとすごくドキドキする
・学校にいくのが心配
・病気じゃないのにおなかや頭が痛くなる
・なにかやる気が出ない
・自信がなくて
・ともだちとトラブルになってしてしまう
・なぜかイライラしてしまう
・ついついケンカになってしてしまう
石川信一[イシカワシンイチ]
著・文・その他
内容説明
いやなことがあっても、苦手な人がいてもだいじょうぶ!イライラして、うまくいかないときは、毎日家でも学校でもできるCBTを使ってみよう!
目次
最初に知っておきたい4つのポイント(こころとからだのためにできること;キミのすてきなところはなにかな? ほか)
1 じぶんの気持ちをじぶんでコントロールしてみよう(気持ちをつかまえてみよう;こころとからだのリラックスを学ぼう ほか)
2 ともだちといっしょにチャレンジ(まわりの人とうまく関わろう;まわりの人とのトラブルを解決しよう ほか)
3 こまった!こんなときどうする?(お母さんと離れるのが怖い;人前で話をするとすごくドキドキする ほか)
著者等紹介
石川信一[イシカワシンイチ]
同志社大学心理学部心理学科教授。臨床心理士。1979年千葉県生まれ。2001年早稲田大学人間科学部人間健康科学科卒業。2003年早稲田大学大学院人間科学研究科健康科学専攻修士課程修了。2003年所沢市立教育センター嘱託職員。2004年日本学術振興会特別研究員(DC1)。2005年北海道医療大学大学院心理科学研究科臨床心理学専攻博士後期課程中退。2005年宮崎大学教育文化学部専任講師。2008年北海道医療大学心理科学研究科博士(臨床心理学)取得。2011年同志社大学心理学部准教授。2017年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。