出版社内容情報
気持ちがおちこんだり、ちょっと不安になったり、友だち関係に悩んだり…。この本はそんなときに強い味方! ストレスから自分を上手に助けよう。
認知行動療法にもとづいた自分助けの方法を楽しいイラストで紹介。大人も子どもも一緒にストレスマネジメントを身につけよう。
1章 ストレスって何?
2章 ストレッサーに気づこう
3章 ストレス反応に気づこう
4章 サポートしてくれる人や物を増やそう
5章 コーピングって何?
6章 考えやイメージのコーピングを増やそう
7章 行動や身体のコーピングを増やそう
8章 コーピングについて人と話してみよう
9章 ストレスと上手につき合おう
伊藤絵美[イトウ エミ]
洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長
千葉大学大学院医学研究院
子どものこころの発達研究センター特任准教授
臨床心理士・精神保健福祉士
内容説明
自分のストレスについてよく知り、ストレスと上手につきあっていく方法をイラストで楽しく紹介。ストレスと上手につきあえるようになる、ストレスから「自分を助ける」ことがとても上手になる「自分助け」。
目次
第1章 ストレスってなに?
第2章 ストレッサーに気づこう
第3章 ストレス反応に気づこう
第4章 サポートしてくれる人や物を増やそう
第5章 コーピングとは
第6章 考えやイメージのコーピングを増やそう
第7章 行動や身体のコーピングを増やそう
第8章 コーピングについて人と話してみよう
第9章 気づきとコーピングによってストレスと上手につきあおう
著者等紹介
伊藤絵美[イトウエミ]
臨床心理士、精神保健福祉士。洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長。千葉大学子どものこころの発達教育研究センター特任准教授。慶應義塾大学文学部人間関係学科心理学専攻卒業。同大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学)。専門は臨床心理学、ストレス心理学、認知行動療法、スキーマ療法。大学院在籍時より精神科クリニックにてカウンセラーとして勤務し、その後、民間企業でのメンタルヘルスの仕事に従事し、2004年より認知行動療法に基づくカウンセリングを提供する専門機関を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
絵本と児童書が多い本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろか
ころりん
okaching
わーいわーい
みにみに