やってみませんかダンボールコンポスト―生ごみを土に還してやさしい生活

個数:

やってみませんかダンボールコンポスト―生ごみを土に還してやさしい生活

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 78p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772612555
  • NDC分類 518.52
  • Cコード C0077

出版社内容情報

ダンボール箱のなかで生ごみが消える! 堆肥になる!
においや虫の発生を抑え、なが?く続けられるたくさんのアイデア日本では、一昔前まで、生ゴミは「ごみ」ではありませんでした。家畜のえさに、積んで堆肥に、土に埋めたり……。
都市化が進み、ゴミの量が増え、ほとんどの調理クズや食べ残しなどは「ゴミ」として燃やされるようになり、日本は世界的に見てもゴミ焼却大国となったのです。しかも生ゴミの約80%は水分といわれ、燃やすには大量のエネルギーを必要とします。
ダンボールコンポストは、だれでも手に入れられるダンボール内で、土中の微生物の力をつかって生ゴミを分解・発酵し、堆肥に変える方法です。電気代が不要! エネルギーも薬品も使わない! 完全自然処法の良質な堆肥をつくり、家庭菜園で使う完全循環!
家庭で、保育園・幼稚園・学校で、各種施設で楽しみながら生ごみの循環をはじめましょう。

有機農産物普及・堆肥化推進協会[ユウキノウサンブツフキュウタイヒカスイシンキョウカイ]
1993年5月、市民、研究者、有機農業生産者によって、「有機農産物を食べよう」「生ごみを堆肥にしよう」という2つの目標を掲げ、全国的に運動を普及するために結成。生ごみを燃やさず、埋め立てず、堆肥にし、土へ還す活動を推進し、堆肥を使った豊かな土壌と健康によい農作物や花づくりを普及している。

内容説明

ダンボールコンポストは、微生物の働きで生ごみを有機堆肥に変える方法。電気も熱エネルギーも薬品も不要!完熟堆肥をつくれば、家庭菜園・畑で完全循環!生ごみを燃やさない・埋め立てないあなたのやさしい生活がはじまります。

目次

第1部 ダンボール箱の中で台所の生ごみが分解される(ダンボールコンポストで生ごみを循環へ;生ごみを分解する微生物 ほか)
第2部 ダンボール箱で生ごみを減らす法(生ごみの投入をはじめる;日常の管理 ほか)
第3部 ダンボールコンポストの生ごみ堆肥を完熟堆肥にする方法(生ごみはどのように分解されるのか;ダンボールのままで熟成させる ほか)
第4部 生ごみ堆肥化こぼれ話(落ち葉や枯葉を腐葉土にする方法;剪定枝を処理する方法 ほか)
第5部 私たちの生ごみ堆肥化作戦(生ごみ堆肥化にとりくんで 伊藤純子(新居浜市環境市民会議委員)
シンプルなダンボールコンポストに魅かれて 環境を考え行動する会(川崎市) ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おおにし

12
我が家も庭に生ゴミを埋めたりしているが、きちんと堆肥を作るためにはコンポスターが必要だと前々から思っている。本書はダンボール製コンポスターの作り方が丁寧に書かれていて大変参考になった。ダンボールで簡単につくれるとは言え、これを置いておく場所を自宅の敷地内に確保するのが大変そう。本書にも登場するような町内で堆肥づくりに取り組む体制がまず必要だと思う。2017/03/04

みやぎ

3
始め方なんかが簡単そうに紹介。処理しきれない廃油で石鹸を作るというページがあるけど、まず用意するもの廃油1リットルって量がおかしい。毎日揚げ物でも食べてんのか。しかも出来上がりが6リットル。そんなに石鹸作ってどうする。2018/07/08

うみ

1
★★★★★ 早速実践。他の人のHPも参考に。 2018/02/28

ビリー

1
自炊する独居者の生ゴミ処理に適した既製品がないので、何か自作するための参考に。ダンボールコンポスト自体は僕は真似はできないが、3~4人家族で軒下に十分なスペースがあるなら中々面白いと思う。子供の情操教育や自由研究にも使えるんじゃなかろうか。ただ、この本自体は啓蒙用の冊子に毛が生えた程度なので内容は濃くはない。特に発酵が好気的か嫌気的かといったあたりの理解が著者には足りていなさそうなので、そういった仕組みを知るには役には立たない。2017/07/14

M7T

1
読みやすかった。取り組みたいと思っている人にはいいと思う。アブとウジも分解を早めると思えば見方が違ってくるが、そもそもそういう人には「ごみ」そのものも違って見えるのではないかとも感じた。2016/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10797177
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品