出版社内容情報
障害のある子ども、気になる子ども、外国にルーツをもつ子ども。「個」から「集団」へ、インクルーシブ保育の視点が活きる
どの子も育つクラスづくりをイラストで実例紹介!
柴崎正行[シバザキマサユキ]
東京家政大学子ども学部教授
太田俊己[オオタトシキ]
関東学院大学教育学部教授
高倉誠一[タカクラセイイチ]
明治学院大学社会学部准教授
広瀬由紀[ヒロセユキ]
植草学園大学発達教育学部准教授
相磯友子[アイソトモコ]
植草学園短期大学福祉学科准教授
内容説明
障害のある子ども、気になる子ども、外国にルーツをもつ子ども。「個」から「集団」へ、インクルーシブ保育の視点が活きるどの子も育つクラスづくりをイラストで実例紹介!
目次
第1章 日常の保育の場面で(朝のスタート;遊びの時間;遊びを楽しむ ほか)
第2章 行事の場面で(運動会;発表会;園外保育 ほか)
第3章 インクルーシブ保育の基礎知識―どの子も育ち合う保育を考えるために(インクルーシブ保育とは?;障害とは?;新しい障害観 ほか)
-
- 電子書籍
- 青肌巨乳とクソボッチ WEBコミック…
-
- 電子書籍
- A collection of lov…