徹底議論!半田滋×川口創―集団的自衛権で日本を滅ぼしてもいいのか

個数:

徹底議論!半田滋×川口創―集団的自衛権で日本を滅ぼしてもいいのか

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月28日 07時57分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784772612197
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C0036

出版社内容情報

防衛政策や安全保障問題のスペシャリストである新聞記者と、イラク戦争違憲訴訟で知られる気鋭の弁護士が改憲への流れや狙いを斬る。

防衛政策や安全保障問題のスペシャリストである新聞記者と、
イラク戦争違憲訴訟で知られる気鋭の弁護士による対談録。

閣議決定における集団的自衛権の行使容認という、この国の民主主義や安全保障にかかわる大転回と、改憲への流れや狙いを第1次安倍政権前後からみていき、第2次政権の戦争できる国へと向かうための、工程、ポイントを、安倍政権の周辺事情をよく知るふたりが、鋭く解説する。

第1章 安倍政権が目指す危険な国家像

第2章 立憲主義をないがしろにする安倍政権

第3章 集団的自衛権行使の論理と手法

第4章 世界から孤立する日本

第5章 着々と進む「憲法破壊」

第6章 大きな曲がり角でわたしたちがするべきこと

【著者紹介】
1955年生まれ。東京新聞論説委員兼編集委員。1992年より防衛庁(省)取材を担当。米国、ロシア、韓国、カンボジア、イラクなど自衛隊の活動にまつわる海外取材の経験も豊富。2007年、東京新聞連載の「新防人考」で第13回平和・協同ジャーナリスト基金賞大賞を受賞。日本の防衛・安全保障政策に関する取材の第一人者。著書に『日本は戦争をするのか―集団的自衛権と自衛隊 』 (岩波新書/2014)、『集団的自衛権のトリックと安倍改憲』(高文研/2013)『3・11後の自衛隊―迷走する安全保障政策のゆくえ』 (岩波ブックレット/2012) 。など多数。

内容説明

安倍政権壊憲のロードマップを読み解く。第1次安倍政権から、現在にいたるまでの安全保障政策上の問題点を指摘。憲法と安全保障が大きく崩れていくいま、対抗のための論理を鍛える。

目次

第1章 安倍政権が目指す危険な国家像
第2章 立憲主義をないがしろにする安倍政権
第3章 集団的自衛権行使の論理と手法
第4章 世界から孤立する日本
第5章 着々と進む「憲法破壊」
第6章 大きな曲がり角でわたしたちがするべきこと

著者等紹介

半田滋[ハンダシゲル]
1955年生まれ。東京新聞論説委員兼編集委員。1992年より防衛庁(省)取材を担当。アメリカ、ロシア、韓国、カンボジア、イラクなど自衛隊の活動にまつわる海外取材の経験も豊富。2007年、東京新聞・中日新聞連載の「新防人考」で第13回平和・協同ジャーナリスト基金賞(大賞)を受賞。日本の安全保障政策に関する取材の第一人者

川口創[カワグチハジメ]
1972年生まれ。弁護士。名古屋第一法律事務所所属。日弁連憲法委員会副委員長。2004年2月にイラク派兵差止訴訟を提訴。同弁護団事務局長として4年間、多くの原告、支援者、学者、弁護士とともに奮闘。2008年4月17日に、名古屋高裁において、「航空自衛隊のイラクでの活動は憲法9条1項に違反」との違憲判決を得る。2006年『季刊刑事弁護』誌上において、第3回刑事弁護最優秀新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

16
数の力で法改正(2頁)。これは愚か。少数意見の出番はどこに? 民主主義はどこかへ吹き飛んだのか。川口氏:自衛隊イラク派兵直後から、情報開示するも資料は黒塗りで隠蔽(17頁)。特定秘密にしてしまえば罷り通る 恐ろしさ。半田氏:レベルの異なる問題をごちゃ混ぜにして、内閣の判断を憲法判断より優先させる(37頁)。こうした手法には落とし穴がある。良識ある国民が騙されないよう。川口氏:自民憲法草案は人命・人権軽視(40頁)。人間の安全保障が常識のグローバル社会に反する。 2015/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8269334
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品