これでわかる 喘息とその合併症のお薬ハンドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 61p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772610063
  • NDC分類 493.36
  • Cコード C0047

内容説明

自分にあった薬を患者さん自身が見つけられるように、喘息の薬、合併症の薬を一挙紹介。喘息治療40余年の専門医が教える、喘息と合併症をうまくコントロールするための基礎知識の最新版。

目次

第1部 喘息とその関連薬完全ガイド(喘息の薬;アレルギー性鼻炎(花粉症を含む)の薬
喘息に関連するアレルギー疾患の点眼薬)
第2部 喘息合併症の薬と治療法(好酸球性副鼻腔炎;鼻ポリープ;好酸球性中耳炎;チャーグ・ストラウス症候群;その他の疾患)
役に立つ喘息の機器や情報源(上手に吸入するための器具;喘息のコントロールの状況を知るためのもの;よい情報を得る方法)

著者等紹介

清水巍[シミズタカシ]
金沢・城北病院副院長、城北診療所医師(内科、呼吸器科、アレルギー科医師)、日本アレルギー学会指導医・専門医、日本呼吸器学会認定医・指導医、日本喘息患者会連絡会(日喘連)顧問、石川県喘息友の会(わかば会)顧問、喘息大学学長(成人喘息ゼミナール主宰)。1942年福島県喜多方市生まれ。1961年金沢大学医学部入学。1968年大学卒業後、城北病院に勤務。1970年虎の門病院(東京)にて研修後、呼吸器・気管支喘息の臨床・研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品