平和的生存権と生存権が繋がる日―イラク派兵違憲判決から

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 195p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772604550
  • NDC分類 323.14
  • Cコード C0036

目次

第1部 どう生かす画期的なイラク派兵違憲判決と平和的生存権(怒り心頭 原告になる;グランド0からの出発 ほか)
第2部 「イラク法廷」での私の陳述(第1回陳述 裁判官として「根深い侵略主義」からどう決別すべきか;第1回陳述書 添付書面「根深い侵略主義」とどう決別するか ほか)
第3部 「毎日が平和」の世を築く(戦時と平時のつながり;「自殺が市民権を得た時代」 ほか)
第4部 おどろきのフィンランド―ルールあるつながりあい社会をここ日本でも(2008年9月のフィンランド訪問;フィンランドの特徴 ほか)
第5部 今こそ、市場原理・戦争政策への国民からの対策を(国民からの案その1 東北アジアに平和の共同体を!;国民からの対案その2 安心感ある「ルールあるつながりあい社会」を!)

著者等紹介

毛利正道[モウリマサミチ]
1949年、新潟県柏崎市生まれ。1978年、弁護士登録。長野県岡谷市の林百郎(現 信州しらかば)法律事務所に入り、現在に至る。現在、日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会常任理事、日本民主法律家協会理事、長野県税金オンブズマン代表委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品