出版社内容情報
人身売買について、世界や日本でなにが起きているのか、人身売買のしくみ、なぜ外国に働きに行くのか、出稼ぎに行ったはずなのにいつの間にか人身売買されていたのはなぜなのか、そして世界や日本での取り組みを具体的な例をあげて、わかりやすく紹介しています。人身売買のことがわかる決定版。中学生から理解できる入門書です。
目次
第1章 人身売買された女性たちの声
第2章 人身売買のしくみ
第3章 なぜ外国に働きに行くのか?
第4章 人身売買の危険をはらむ移住労働
第5章 奴隷と人身売買の歴史
第6章 人身売買に対する国際社会の取り組み
第7章 受け入れ大国日本の現実
第8章 日本の人身売買の課題と取り組み
第9章 私たちにできること
著者等紹介
小島優[コジマユウ]
福岡県生まれ。開発コンサルタント、国際開発学博士。オランダ王立社会科学研究所卒業(Institute of Social Studies)。国連の開発計画、女性開発基金勤務後、アジアとヨーロッパの人身売買・搾取的移住労働問題を研究し、現地の人権団体とともに活動に取り組んでいる。イギリス在住
原由利子[ハラユリコ]
福岡県生まれ。反差別国際運動(IMADR)事務局長、人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)運営委員。創価大学卒業、英国エセックス大学人権大学院修士号取得。創価女子短期大学・明治大学非常勤講師。大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
み
魚京童!
エディン
okimasu_t
ritz
-
- 和書
- 八秒で跳べ