赤ちゃんからのあったかホームケア―王先生のすてきな救急箱

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 182p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772603171
  • NDC分類 598.3
  • Cコード C2077

目次

東洋医学と西洋医学はどう違う?
「自家カルテ」をつくろう
おすすめの家庭常備薬と上手な使い方
家庭でできる子どもの診察(観察)法
かぜ気味のとき
のどが痛いとき、せきが出るとき
のどのゼロゼロと気管支ぜんそく
頭が痛いとき
吐き気があるとき、吐いたとき
熱が出たとき〔ほか〕

著者等紹介

王瑞雲[オウズイウン]
富士見台医院院長・小児科医・東洋医学湯液科(漢方薬治療)。1940年、神戸市に生まれる。1958年、東京女子医科大学へ入学。64年卒業と同時に結婚。1965年、日本医師国家試験に最年少で合格。同年、東京大学付属病院小児科に入局。1970年、東京都国立市に富士見台医院を開院。「医・食・住」の自立が生きる基本、「健康の基本は、養生・食養」をモットーに、漢方を中心に医療をおこなっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうたろう

0
先日読んだ「体を温めると~」に比べると、東洋医学の引き方がきちんとしていてしかもわかりやすい。赤ちゃんからというタイトルだが、小学校低学年までは十分実用的だし、もっと大きいお子さんにも応用が利くのではないかと思う。とりあえずうちの子の鼻炎に「暖かいタオルで顔を拭く」という対処は速効あった。顔拭くのダイキライなので苦労するけど。2009/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/183697
  • ご注意事項

最近チェックした商品