入門 病院における心理士の仕事―日常臨床に生かす気づきと工夫

個数:
電子版価格
¥2,574
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

入門 病院における心理士の仕事―日常臨床に生かす気づきと工夫

  • 白井 聖子【著】
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • 金剛出版(2025/09発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 52pt
  • ウェブストアに24冊在庫がございます。(2025年10月30日 04時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784772421379
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C3011

内容説明

心の臨床に携わる者にとって、病気や障害の実態(病態)を正確に知ることは不可欠である。精神科病棟、なかでも閉鎖病棟での臨床経験は、心の臨床家にとって欠かせない。本書『入門 病院における心理士の仕事』は、この病院臨床の道を歩み続けた熟達した心理臨床家が、その学びと実践的知見を丁寧に解説したものである。

目次

第一章 面接を始める前に(服装について;患者に会う前に ほか)
第二章 心理検査(検査時に患者とどう向きあうか;高齢者の心理検査について)
第三章 面接の開始をめぐるあれこれ(初回面接で何を行うか;面接設定の作り方 ほか)
第四章 面接過程で生じてくること(カルテの書き方;キャンセル時の対応について ほか)
第五章 もう一度、病院における心理臨床を考える(病院の中で個人開業として心理療法を行う;病院臨床の魅力とは ほか)

著者等紹介

白井聖子[シライセイコ]
1968年愛知県生まれ。2022年名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士後期課程修了。博士(心理学)、臨床心理士、公認心理師。精神科病院、クリニックにて心理士として従事。現在、医療法人山水会香椎療養所に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品