PEERS友だち作りのSST「学校版」指導者マニュアル

個数:
電子版価格
¥4,158
  • 電子版あり

PEERS友だち作りのSST「学校版」指導者マニュアル

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年07月22日 01時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 480p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784772418911
  • NDC分類 378.6
  • Cコード C3011

内容説明

自閉スペクトラム特性のなかでも人との関係に課題を抱える思春期の子どもたちに、友だちと上手に付き合うためのスキルを提供する、アメリカUCLA発のプログラム「PEERS(Program for the Education and Enrichment of Relational Skills)」。思春期の子どもと保護者で共に取り組み、課題をひとつずつクリアしていく全16セッションで、楽しく会話する方法、会話に入る/抜ける方法、電話・ネット・SNSの使い方、自分に合った友達の見つけ方、ユーモアの適切な使い方、友だちと一緒に楽しく遊ぶ方法、思いのすれ違いへの対応方法、からかい・いじめ・うわさへの対応方法を学んでいく。学校現場に特化した、友だち作りが身につく実践マニュアル。

目次

導入と情報交換
双方向会話
電子端末でのコミュニケーション
自分に合った友だちを選ぶ
ユーモアの適切な使い方
会話を始める/会話に入る
会話から抜ける
スポーツマンシップ
一緒に遊ぶ
思いのすれ違いへの対応方法
評判を変える方法
からかい言葉・とまどい言葉への対応方法
暴力的ないじめへの対応方法
ネットいじめへの対応方法
うわさやゴシップへの対応方法
プログラムの復習/アセスメント/卒業(パーティと卒業式)
Appendix

著者等紹介

山田智子[ヤマダトモコ]
UCLA PEERS Certified Provider(Adolescent&School Based&Young Adult Program)。一般社団法人SSTAR代表理事。小児発達学博士。臨床心理士、特別支援教育士。米国カリフォルニア州サンタクララ大学大学院カウンセリング心理学修士課程修了。大阪大学大学院大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科(博士後期課程)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品