ナラティヴ・コンサルテーション―書くことがひらく臨床空間

個数:
  • ポイントキャンペーン

ナラティヴ・コンサルテーション―書くことがひらく臨床空間

  • 小森 康永/安達 映子【著】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 金剛出版(2022/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 160pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772418867
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C3011

内容説明

共鳴し、多声化する“ケース”。描き出された患者とクライエントは、それまで知らなかった「その人」であり、その傍らの医療者と支援者も、それまで知らなかった「私」であった。文学的想像力が導く「事例検討」。

目次

ナラティヴ・コンサルテーションへ
書くことと多声化
パラレルチャート再訪
リフレクティング・プロセス再訪
推敲とオートエスノグラフィー
イメージの伝達
せん妄の利用
夢の利用
あたかも症例検討会
ワークショップ1―はじめてのコンサルテーション
ワークショップ2―コラボレイティヴ・ライティング
ジョン・ウィンズレイドとロレイン・ヘツキ
ペギー・ペンとトム・アンデルセン
テクスト・ナラティヴ・臨床―再び「書くこと」をめぐって
表層スピリチュアリティ

著者等紹介

小森康永[コモリヤスナガ]
1960年岐阜県生まれ。1985年岐阜大学医学部卒業。同大学小児科入局。1990年米国メンタル・リサーチ・インスティチュート留学。1995年名古屋大学医学部精神神経科入局。現在、愛知県がんセンター精神腫瘍科部長

安達映子[アダチエイコ]
1962年東京都生まれ。1985年立教大学社会学部卒業。1992年立教大学大学院社会学研究科博士課程前期応用社会学専攻修了。現在、立正大学社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
ナラティヴ・コンサルテーションへ 書くことと多声化 パラレルチャート再訪 リフレクティング・プロセス再訪 推敲とオートエスノグラフィー イメージの伝達 せん妄の利用 夢の利用 あたかも症例検討会 ワークショップⅠ―はじめてのコンサルテーション ワークショップⅡ―コラボレイティヴ・ライティング ジョン・ウィンズレイドとロレイン・ヘツキ ペギー・ペンとトム・アンデルセン テクスト・ナラティヴ・臨床―再び「書くこと」をめぐって 表層スピリチュアリティ2022/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19573817
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品