臨床心理学増刊<br> 治療は文化である―治癒と臨床の民族誌(エスノグラフィ)

個数:

臨床心理学増刊
治療は文化である―治癒と臨床の民族誌(エスノグラフィ)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月25日 04時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 218p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784772417785
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C3011

目次

1 治癒と臨床のエスノグラフィ
2 治癒と臨床を巡る対話
3 精神の危機―わたしたちはどのような時代を生きているのか?
4 地霊と治癒―辺境と局在にケアを求めて
5 歴史と記憶―時の痕跡はささやく
6 病いと物語―実践を紡ぐ・文化を書く

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
治癒と臨床のエスノグラフィ: 心と文化―治癒の源泉を探る 平成のありふれた心理療法―社会論的転回序説 多彩な療法の分散―その歴史と行方 治癒と臨床を巡る対話 精神の危機―わたしたちはどのような時代を生きているのか 感情の消費―感情資本主義社会における自己の真正性 狂気こそ正常 被害について考える―癒しを出発点として 自己啓発と「加速/減速」 地霊と治癒―辺境(エッジ)と局在(ローカル)にケアを求めて 歴史と記憶―時の痕跡はささやく 病いと物語―実践を紡ぐ・文化を書く 生き延びること―生活者への帰還2021/10/06

saiikitogohu

0
「社会論的転回…それぞれの時代における社会的環境において、それぞれの臨床は有効であり、必要とされていたと理解しなければならない…敗戦の荒廃から高度成長を成し遂げた社会とロジャースの時代とが符合し、高度消費社会に突入し豊かな福祉国家を実現した社会と河合隼雄の時代が符合し、バブル崩壊を経て貧しくなり新自由主義国家として再組織化していった社会と多元性の時代が符合している」21「どの心理療法が良いか…問われるべきはマッチング…心理学的アセスメントと社会学的アセスメントの双方から考えるための理論的枠組みが必要」242021/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18503060
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品