性格と精神疾患―性格類型による診立てと治療

個数:

性格と精神疾患―性格類型による診立てと治療

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772414227
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C3011

出版社内容情報

既存の精神科診断基準や研究成果をふまえて構築した性格類型を臨床に用いることによって,クライアントへの有用なアプローチを追求する。

個人の持つ精神的-心理的な特性である「性格」は,クレッチマーの気質概念を筆頭に多くの専門家によって研究され,心理的なレベルでの精神疾患の病因探しの試みが進められた。1980年代からは生物学的なレベルでの研究が主流となっていくが,その過程で病因としての性格という視点は,徐々に背景へと追いやられていった。さらに,DSMやICDといった操作的診断の登場によって,疾患の原因や心理学的背景を探求する手法は退潮しているようにみえる。
著者は,長年にわたる精神科クリニックでの臨床経験から,ある性格傾向や素因をもつ人の一群を措定し,既存の診断基準や研究成果をふまえて性格類型を構築した。特定の症状に対する一定の効果を求めるのではなく,疾患横断的に性格類型を見きわめることによって,クライアントへの有用なアプローチが可能だとする。
個人精神療法,家族療法を基盤とし,クロニンジャーの性格理論やオートポイエーシス理論を援用して生み出された著者の理論と臨床スタイルは,DSM全盛の現況で多くのヒントをもたらすであろう。

第1章 心理学から生物学へ000
個体,構造,環境000
性格類型の誕生000
この性格類型の有用性000
参考文献000

第2章 ヒステリー型性格000
ヒステリー型性格とは000
ヒステリー型性格をもつ人たちの特徴000
ヒステリー型性格の人たちによく見られる疾患とその事例000
ヒステリー型性格をもつ人たちへの薬物療法000
ヒステリー型性格をもつ患者への精神療法000
参考文献000

第3章 強迫型性格000
強迫型性格とは000
強迫型性格をもつ人たちの特徴000
強迫型性格をもつ人たちへの薬物療法000
強迫型性格をもつ人たちへの精神療法000
参考文献000

第4章 回避型性格000
回避型性格とは000
回避型性格をもつ人たちの特徴000
回避型性格の人たちによくみられる疾患とその事例000
回避型性格の人たちに対する薬物療法000
回避型性格の人たちに対する精神療法000
参考文献000

第5章 統合失調型素因000
統合失調型素因とは000
統合失調型素因をもつ人たちの特徴000
統合失調型素因の人たちによく見られる疾患とその事例000
統合失調型素因をもつ人たちへの薬物療法000
統合失調型素因をもつ人たちへの精神療法000
参考文献000

第6章 パニック型性格000
パニック型性格とその性格をもつ人たちの特徴000
パニック型性格をもつ人たちの事例000
パニック型性格の人たちの治療000
参考文献000

第7章 性格の型を特定するための面接の方法000

第8章 Cloningerの性格理論000
3つの性格因子と学習理論000
3つの性格因子と脳のシステム000
3つの性格因子による性格特性000
気質と性格000
Cloningerの性格理論と著者の性格類型との比較000
Cloningerの性格因子と遺伝子研究000
参考文献000

終 章 これからの課題000
性格類型の統計000
性格類型について000
性格の型と配偶者選択000
参考文献000

あとがき000

【著者紹介】
●著者略歴:(暫定)
にしちば心和クリニック所長

目次

第1章 心理学から生物学へ
第2章 ヒステリー型性格
第3章 強迫型性格
第4章 回避型性格
第5章 統合失調型素因
第6章 パニック型性格
第7章 境界型性格
第8章 性格の型を特定するための面接の方法
第9章 Cloningerの性格理論
終章 その他の関連する項目

著者等紹介

志村宗生[シムラムネオ]
昭和25年生まれ。昭和51年長崎大学医学部卒業。同年順天堂大学医学部精神神経科にて研修。昭和54年市原鶴岡病院(千葉県市原市)勤務。昭和61年同病院院長就任。昭和63年「家族のための心の相談室」(西船橋)を共同設立。平成6年カルガリー大学(カナダ)にて家族療法を研修。平成7年にしちば心和クリニック開設。専攻は精神医学、家族療法(家族相談)、個人精神療法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たらこ

4
ヒステリー・強迫・回避・パニック・統合失調症要因・境界型の6種の、筆者の性格分類とその対応について述べられている。クロニンジャーの性格理論との比較なども興味深かった。薬物療法メインだったのが少し残念。2015/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9639350
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品